▼PayPay(ペイペイ) アプリダウンロードはこちら
PayPay(ペイペイ)のポイント還元率
【2020年4月】PayPayのポイント還元率は通常時0.5%、使い込むと最大1.5%になりました。
ヤフーカードがあってもポイント二重取りはできませんので、今は銀行口座からチャージして使ってください。
PayPay(ペイペイ)の使い方は?QRコードを読み取ってもらう・こちらでQRコードを読み取るの2種類
ペイペイの始め方は、最短3分程度で使えるようになります。
まずは銀行口座からチャージして、ペイペイを始めてください。
ペイペイの使い方は、QRコードを読み取ってもらう・こちらでQRコードを読み取るの2種類です。
貯まるポイントは?PayPay残高について解説
▼PayPay残高の種類
- PayPayマネー:銀行口座やヤフオクからチャージした残高
- PayPayマネーライト:Yahoo! Japanカード・まとめて支払いでチャージした残高
- PayPayボーナス:特典やキャンペーンで付与された残高
- PayPayボーナスライト:Yahoo!関連サービスで付与された残高
ペイペイで貯まるポイントはPayPay残高になります。
PayPay残高は4種類あり、それぞれ特徴がありますので、理解しておきましょう。
有効期限付きのPayPayボーナスライトから、優先的に消化されます。
PayPayボーナスライトは有効期限がありますので、定期的に確認して使い切りましょう。
ポイント還元率が上がる?Yahoo!プレミアム会員について解説
話題のPayPayモールのポイント還元率も上がりますので、ヤフープレミアム会員にぜひなっておきましょう。
PayPay(ペイペイ)と連携可能!自動販売機で使えるCokeONPay(コークオンペイ)について解説
スタンプ2倍と組み合わせれば、スーパーで買うより自動販売機の方がお得な場合もあります。
ペイペイを使うなら、ぜひ連携しておきましょう。
PayPayモールとは?PayPay(ペイペイ)を使えるネットショッピング
PayPay残高が貯まる&使えますので、今後のキャンペーンでお得に買い物しましょう。
トラブルがあったら?PayPay(ペイペイ)の問い合わせ手順を紹介
▼PayPayの問い合わせ手段
- メール: 公式ページからメールを送信する
- 電話: 緊急時に連絡する
PayPay(ペイペイ)と提携するおすすめクレジットカードランキング
Yahoo! Japan(ヤフー)カード
おすすめ度:
公式ページ:https://card.yahoo.co.jp/
PayPay(ペイペイ)のチャージに対応した、唯一のクレジットカード。
今はチャージでポイントは貯まりませんが、PayPayにチャージに便利なクレカです。
今後もPayPay(ペイペイ)を使うなら、ぜひ持っておきたい1枚です。
楽天カード
おすすめ度:
公式ページ:https://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-card/
高還元率でポイントが貯まりやすい、日本で1番使われているクレジットカード。
どこでもお得に決済できる安心感があります。
クレジットカードに迷っている人は、まずは楽天カードを作りましょう。
dカード
おすすめ度:
公式ページ:https://d-card.jp/
ポイント還元率1%でお得にdポイントが貯まる、万能のdカード。
2019年11月から通常カードは年会費が永年無料になって、誰でも使いやすくなりました。
ドコモ以外の人でも、dポイントは貯まりやすいので貯めている人が多いですよ。