こんにちは! ショウシ(@shouhi_zaiteku)です。
資産運用ブロガーやっています
今回はYahoo!(ヤフー)プレミアム会員の評判・口コミとメリット・デメリットについて解説します。
私もペイペイを利用してお得に決済しています。
▼ペイペイの決済例
ヤフープレミアム会員は、ヤフー関連サービスを使う人にとって月額以上の価値があります。
ヤフオク・Yahoo!トラベル・ペイペイを使う人なら、すぐに月額の元が取れると思いますよ。
これからスマホ決済を始めたい人は、まずはお得なクレジットカードの 楽天カード があると便利です。
先におすすめのクレジットカードを知りたい人は、「おすすめのクレジットカード」から読んでみてください。
本記事の内容
- ヤフープレミアム会員ならヤフーサービスがお得になる
- 5のつく日はヤフートラベルがお得
- ペイペイを利用する人はヤフープレミアム会員になれば、ポイント還元率が倍増する
▼PayPay(ペイペイ) アプリダウンロードはこちら
QRコード決済を詳しく知る
\QRコード決済を基礎から知る/
【体験談】Yahoo!(ヤフー)プレミアム会員特典を使ってYahoo!(ヤフー)トラベルで温泉に宿泊してみた
ヤフープレミアムの特典を使って、実際にクーポンを使ってお得に温泉宿に宿泊してみました。
クーポンで3,500円、ヤフートラベルの特典のポイントを即時利用して、合計1万円以上安くそこそこ高級な温泉宿に宿泊できました。
ヤフープレミアム会員なら、お得なパッケージプランもあるので、それを利用するのが1番お得ですね。
■割引内訳
-
- パッケージプラン:即時利用 3.888円引き
- ポイント利用(Tポイント) 6,261円引き
- 割引クーポン利用 3,500円引き 合計:13,649円引き
今回はポイントが貯まっていたので、ポイントも利用しました。
Tポイントを貯めている人は、旅行代にできるので便利ですよ。
ココがポイント
- ヤフープレミアム限定プランがお得
- 貯まったTポイントを旅行代に割り当てできる
予約は5の付く日に予約する
ヤフートラベルは5の付く日に予約するとTポイントがお得なので、予約する際は必ず5の付く日にしてください。
予約さえ済めば、宿泊する日は5のつく日にならなくてもOKです。
お得なプランが結構ありますので、旅行に行く時はヤフートラベルからチェックしてみるといいですよ。
バーゲン宿泊プランやクーポンが使えるプランなど、本当に格安で宿泊できるものも多いのでばかにはできないですよ。
あなただけのお得なプランも提供してくれますので、行きたい場所だけが決まっている時に調べてみる場合でも全然OKです。
有名はホテルや旅館から紹介してくれますので、まさに旅行コンシェルジュのようです。
たまには旅行に行きたいなっと思った時こそチャンスです。
ヤフープレミアム会員なら、格安の年会費でお得な特典が多いので、我が家ではもう欠かせないですね。
ココがポイント
- 予約は5の付く日にすると、ポイントがお得
- 泊まる日は5の付く日でなくてもOK
ポイント還元を受け取るにはPayPayアカウントが必要
▼PayPay(ペイペイ) アプリダウンロードはこちら
ヤフートラベルを始めとするヤフー関連サービスでは、TポイントとPayPay残高の両方が付与されます。
ヤフーアカウントがあればTポイントは貯まりますが、PayPay残高はヤフーアカウントと連携しておく必要があります。
まだキャッシュレスを使ったことがない人には抵抗あるかもしれませんが、ポイント還元を貰う用に作っておいてください。
クレジットカードや銀行口座を登録しなければ不正利用は起こりえないし、ポイント還元が貰えるのに受け取らないのは損ですよね。
私もPayPayアカウントと連携して、ヤフー関連サービスでガンガンPayPay残高を貯めています。
PayPayアカウント自体は数分で作れますので、まずは作っておいてください。
貯まったポイントはPayPayの支払いで使ってこそ、ポイント還元のお得さがあるので。
ココがポイント
- ヤフー関連サービスでは、TポイントとPayPayの両方が貯まる
- PayPayアカウントと連携しておかないと、PayPay残高は受け取れない
Yahoo!(ヤフー)プレミアム会員とは?
ヤフープレミアム会員の特徴
- Yaoo!関連サービスが無料または割引で利用できる
- ヤフオクの利用料が無料・販売手数料が割引になる
- Yahoo!トラベルでお得なクーポン・5%引きで利用できる
- Yahoo!メールの容量が無制限
Yahoo!関連サービスが無料・割引で利用できる
ヤフープレミアムの特徴として、ヤフー関連のサービスを無料または割引で利用できる点にあります。
例えば「読み放題プレミアム by ブック放題」を無料で利用することができ、雑誌や漫画が読み放題です。
その他野球好きの人ならパ・リーグLIVEが無料で見れたり、ヤフープレミアム会員は日付限定で超お得にサービスが利用することができます。
ヤフー関連サービスを使う人ならすぐに月額の元が取れますね。
ココがポイント
- 読み放題プレミアム by ブック放題が無料で利用できる
- 通常は月額500円
ヤフオクの利用料が無料・販売手数料が割引になる
ヤフープレミアム会員は、ヤフオクで購入する時の利用料が無料になります。
さらに、ヤフオクに販売する時の手数料が10%→8.64%に割引があります。
手数料はもったいないので、なるべく安くヤフオクを利用するためにはヤフープレミアム会員になっておきましょう。
高額な商品を購入すれば、1回で月額の元がとれますよ。
ココがポイント
- ヤフオク販売時の手数料が、10% → 8.64%に割引
- ヤフオクでの購入は無料
Yahoo!トラベルでお得なクーポン・5%引きで利用できる
旅行や出張でホテルに宿泊される人なら、Yahoo!トラベルのクーポンを利用すれば破格の値段で泊まることができます。
もしクーポンが利用できない場合でも、ヤフープレミアム会員はYahoo!トラベルは常に5%引きで利用できます。
数ヶ月に1度宿泊する人なら、十分使ってみる価値はあります。
ぜひ宿泊の時はYahoo!トラベル経由で予約をしてみてください。
驚くほど割引がありますよ。
我が家も年に数回の旅行は、ヤフートラベルのお得割パックで申し込みしています。
余ったTポイントで支払いもできますので、お得に旅行できますよ。
ココがポイント
- 5の付く日に予約すると、5%ポイントバック
- Tポイント利用もできる
Yahoo!メールの容量が無制限
こちらも嬉しい特典ですね。
ヤフープレミアム会員ならヤフーメールの容量が無制限で利用することができます。
何かとメールは貯まりがちですからね、容量を気にせず利用できるのは嬉しいですね。
GMAILを利用している人は、ヤフープレミアム会員になってメールを利用してみてください。
ココがポイント
ヤフーメールを容量無制限で使い放題
Yahoo!(ヤフー)プレミアム会員のメリットは?PayPay(ペイペイ)の還元率が上がる!
▼Yahoo!プレミアム会員のメリット
- Yahoo!関連のお買い物で5%還元・会員限定のセールがある
- PayPay(ペイペイ)の還元率が上がる
- ソフトバンク系スマホがあれば年会費が無料
- 独自の保障サービスがある
ヤフー関連のお買い物で5%還元・会員限定のセールがある
ヤフープレミアム会員はヤフー関連のお買い物ができる、Yahoo!ショッピング・LOHACO・GILTで常に5%引きでお買い物ができます。
還元はポイントバックになるのでその場で値引きではありませんが、これは嬉しい特典ですね。
ヤフー関連でお買い物する人は、ヤフープレミアム会員ならお得!ということは覚えておきましょう。
ココがポイント
- ヤフー関連のショッピングサイトで、常時5%ポイント還元
- 通常時の還元率は、かなりお得
PayPay(ペイペイ)の還元率が上がる
▼PayPay(ペイペイ) アプリダウンロードはこちら
ここは1番重要なポイントです。
ヤフープレミアム会員ならペイペイでのお買い物のポイント還元率が倍増します。
キャンペーンによりますが、例だと通常は5%還元の所をヤフープレミアム会員なら10%還元になります。
上限金額は変わりませんが1回あたりの還元率が上がるので、結果的にお得になる人が多いでしょう。
ペイペイを中心に使っていきたい人は、ぜひヤフープレミアム会員になりましょう。
還元率が高いので、すぐに月額の元が取れますよ。
ココがポイント
- PayPayのキャンペーンでは、ヤフープレミアム会員がポイント優遇される
- ヤフー関連サービスでは、PayPay残高でポイントバックされるので、PayPayは必須
ソフトバンク系スマホがあれば年会費が無料
ヤフープレミアム会員はソフトバンク系のスマホを持っている人なら、月額が無料になります。
ソフトバンク系とは、ソフトバンクとYmobileのいずれかになります。
ソフトバンク系のスマホを持っている人は今すぐ入会しましょう。
デメリットなしでヤフープレミアムを利用できます。
ココがポイント
ソフトバンク・ワイモバイルユーザは無料で利用できる
独自の保険・保障サービスがある
ヤフープレミアム会員は独自の保障サービスもあり、これも嬉しい特典です。
ヤフオクは個人間同士でやり取りを行いますので、返品・破損・届かない等のトラブルが起きやすいです。
ヤフオクやメルカリを利用している人なら1度は経験したことがあると思います。
せっかく手間を掛けて購入や売却したのに、トラブルが起きると本当に嫌ですよね。
そういった心配がある人は、ぜひヤフープレミアム会員をおすすめします。
ヤフープレミアム会員ならヤフオクの利用でトラブルが発生しても、一定額は保障されます。
ヤフオクもヤフープレミアムと組わせれば安心して利用できます。
ココがポイント
- 独自の購入保証がある
- ヤフオクの購入品も保証の対象
Yahoo!(ヤフー)プレミアム会員のデメリットは?月額462円(税抜)がかかる
▼ヤフープレミアム会員のデメリット
- 月額462円(税抜)がかかる
- Yahoo!関連サービスを積極的に使わないと月額の元が取れない
- 割引サービスは日にち限定の場合が多い
月額462円(税抜)がかかる
ヤフープレミアム会員は、月額462円の会費がかかります。
お得な特典が非常に多いですが、これはデメリットといえばデメリットですね。
まずはこの月額の元が取れるか?を考えて入会しましょう。
ヤフープレミアムでは定期的に数ヶ月間の無料キャンペーンを行っていますので、その期間に入会して様子見してみるといいですね。
ココがポイント
- 通常は月462円かかる
- 入会から6ヶ月は無料で利用できるキャンペーンもある
Yahoo!関連サービスを積極的に使わないと月額の元が取れない
これは他の有料サービスでも同様ですが、ヤフープレミアムでも積極的にYahoo!関連サービスを使わないと月額の元が取れません。
今はペイペイでお得なキャンペーンもありますので、ヤフープレミアム会員になったらペイペイだけでも初めておきましょう。
ポイント還元率が倍増しますので、ヤフープレミアム会員なら本当にお得ですよ。
ココがポイント
- ヤフープレミアムになったら、ヤフー関連サービスを使う
- PayPayも使うと、さらに元がとれる
割引サービスは日にち限定の場合が多い
ヤフープレミアム会員では無料で利用できる特典もありますが、割引で利用できる特典は曜日限定や日にち限定の場合が多いです。
「会費払ってるんだからいつでも割引してよ」
という気持ちもわかりますがここは仕方ありません。
お得な日付や曜日を覚えて、賢く利用しましょう。
大抵の場合は5の付く日は、お得になっていることが多いですよ。
ココがポイント
- ヤフープレミアム会員でも、日にちを選んで利用する
- お得な日付を覚えておく
Yahoo!(ヤフー)プレミアム会員の評判・口コミは?年会費はPayPay(ペイペイ)を使い込めば元が取れる
マジレスすると、ちびうささんはヤフープレミアム会員ではない?
普通は20回に1回のPayPayチャンスだけど、プレミアム会員、ソフトバンク、ワイモバイルは、10回に1回なんですよ。
ボクはヤフープレミアム会員だから、ちょいちょい当たる。— 楽々家 (@rakuraku_ka) August 26, 2019
Y!mobileやとキャッシュバックは魅力よねー
PayPayを使うためにYahooカードを作ってYahooプレミアム会員にもなった?— こうすけ (@spla_kousuke) September 3, 2019
また無料で買えた…
Yahoo!プレミアムの月額費なんてワクワクPayPayの20%還元も合わせてあっという間に回収できるやん… pic.twitter.com/S73dbH5RZp— 橘高かつのり (@Kittaka1115) August 28, 2019
ヤフープレミアム会員は、ペイペイを使っている人は入らない理由がないですね。
ヤフープレミアム会員ならペイペイチャンスの確率が倍増しますし、ポイント還元率も倍増します。
本当にペイペイ使う人ならすぐに月額の元が取れてしまいます。
迷っている人はすぐに入会しましょう。
ペイペイは本当にお得ですよ。
ココがポイント
- PayPay利用者は、ヤフープレミアム会員の恩恵が大きい
- ヤフープレミアム会員なら、ポイント還元率が高い
Yahoo!(ヤフー)関連サービスのポイント受け取りにはPayPayアカウントと連携が必要
Yahoo! JAPANで付与されるPayPayボーナスライトの受け取りやPayPay残高での支払い、ヤフオク!・PayPayフリマの売上金からチャージしたい場合はYahoo! JAPAN IDとの連携が必要です。
引用元:PayPay
ヤフーアカウントとPayPayを連携しておくと、ヤフー関連サービスでPayPay残高を貰えます。
ヤフーショッピングやペイペイモールを使う人は、チャージしなくてもPayPayアカウントを作っておくといいですよ。
今はヤフーショッピングでも、TポイントとPayPay残高でそれぞれポイントが付与されますよ。
ヤフーショッピングを使う人にとっては、PayPayは必須ですよ。
これからヤフー関連サービスでは、PayPay残高に置き換わる可能性も高いです。
アカウント自体は数分で作れますので、まずはアカウントを作ってみてください。
銀行口座やクレジットカードを登録してなかれば、不正利用も起こり得ないので、作るだけでもOKです。
ココがポイント
- Yahoo!ショッピング・PayPayモールで、PayPay残高が付与される
- 今後Yahoo!関連サービスでは、PayPayに置き換わると予想される
PayPay(ペイペイ)の始め方は?インストールして登録の数分で完了
▼PayPayの始め方
- PayPay(ペイペイ)アプリをインストール
- SNS認証・アカウント登録
- チャージする
PayPayはわずか数分で始められますよ。
最初はスマホ決済は敷居が高いと思いますが、今はほとんど不正利用の被害もありませんので、安心してください。
銀行口座さえ登録してチャージすればいいので、本当に簡単ですよ。
クレジットカードもヤフーカードがあればいいですが、今はチャージしてから使わないとならないので、特になくてもOKですよ。
銀行口座からチャージするだけでも、ポイント還元率は変わりません。
不正利用もほとんどなく、スマホ1つでお買い物ができて本当に便利ですよ。
まずは使ってみてください。
1度使えば便利さがわかりますので、まずは体験してみてください。
登録自体は数分で終わりますよ。
▼PayPay(ペイペイ) アプリダウンロードはこちら
まとめ:PayPay(ペイペイ)の還元率が上がる!Yahoo!(ヤフー)プレミアム会員とは?メリット・デメリットを解説
Yahoo!(ヤフー)プレミアム会員とは?メリット・デメリットはいかがだったでしょうか。
まとめ | |
ヤフープレミアム会員のメリット | ヤフー関連サービスがお得 PayPayキャンペーンの還元率が上がる |
ヤフープレミアム会員のデメリット | 年会費462円(税抜)がかかる ヤフーサービスを使い込まないと損 |
こんな人はプレミアム会員になるべき | ヤフオクがお得に使える PayPay(ペイペイ)を使い込みたい |
ヤフープレミアム会員は、ヤフー関連サービスを使う人にとって月額以上の価値があります。
ヤフオク・Yahoo!トラベル・ペイペイを使う人なら、すぐに月額の元が取れるでしょう。
ソフトバンクやYモバイルのスマホを持っているなら無料で利用できますので、すぐに会員になりましょう。
スマホ決済は、消費税増税に合わせてお得な決済方法として注目を集めています。
購入金額からお得にポイント還元を受けることができ、現金でお買い物している人よりもお得に買い物をすることができます。
まだスマホ決済を始めていない人は急いで始めてください。お得なポイント還元でお買い物をしましょう。
【PayPay】まとめ記事
PayPayについては、理解できましたか?
スマホ決済が始めての人は、まずは使えるお店&知名度No.1のPayPay(ペイペイ)から始めましょう。
PayPay(ペイペイ)についてのまとめ記事です。PayPay(ペイペイ)について、全体を理解しておきましょう。まとめ記事は、「この記事を読む」をタップしてください。