今回はマネースクエアCFDの評判・口コミとメリット・デメリットを紹介します。
私もトラリピを毎月運用して利益が出ています。
▼トラリピの運用状況
レバレッジで株に投資できるCFD投資ですが、初心者には買い時が難しいのが問題。
投資信託同様にコツコツと買っていくやり方で運用できれば、それが一番カンタンですけどね。
今回はマネースクエアCFDで、株価指数にほったらかしで投資する方法を紹介します。
低レバレッジですから、少額運用にピッタリですよ。
最低20万円程度から運用できますので、しばらく使う予定のないお金を運用してみてはいかがですか?
先に他のFX自動売買と比較したい人は、「おすすめのFX自動売買」からチェックしてみてください。
本記事の内容
- 株価指数CFDでも自動売買運用ができる
- NASDAQ100が登場【2022年3月〜】
- 少額でもコツコツ運用ができる
マネースクエアCFDを実際に運用してみた実績は?2ヶ月で5万円ほどの利益
▼マネースクエアCFDの運用実績
実際に僕は2022年4月に運用を開始して、5月末時点で残高は104万円。
100万円スタートでしたので、2ヶ月で+42,586円の利益。
年利12%くらいのペースで利益を出していますから、比較的いいペースで運用できていると思います。
特に今は株安で大きく含み損を抱えていますが、いずれは含み損は解消され利益に変わります。
トラリピ運用では含み損を抱えやすいですが、米国株が最高値を更新する頃にはすべて利益に変わります。
ようは含み損に耐えるのがトラリピ運用ですから、いくらになったらロスカットするか?だけに注意しておけばOK。
緊急時には入金できる準備はしておいてくださいね。
ココがポイント
- 年利12%くらいのペースで運用中
- 含み損をいずれ解消される
マネースクエアCFDとは?株価指数CFDでトラリピ運用ができる
おすすめ度:
公式ページ: https://www.m2j.co.jp/fx-toraripi
今回はFX自動売買で有名なトラリピに、株価指数CFDでトラリピ運用ができるマネースクエアCFD。
僕も実際に運用して利益を出していますし、普段忙しい人や買い時がわからない人向けに、自動で運用できる点が魅力的。
CFD初心者だとこれから上がるか下がるか予想が難しいですから、なかなか買えないんですね。
最初に設定しておけばあとはほったらかし。
機械的な運用で、初心者でも利益を出しやすいんですね。
ココがポイント
- 買い時も売り時も、機械的な運用で利益を出しやすい
- FX同様に株価指数CFDで、トラリピ運用
NASDAQ100が運用できる
米国株のハイテク分野を集めたNASDAQ100を、トラリピでは運用できます。
他にもNYダウなど米国株の指標もありますが、コロナの巣ごもり需要で大きく伸びたように、ハイテク分野はこれから先伸びる余地があります。
半導体不足やインフレの問題もいずれ解消していきますし、米国株は長期的に見れば右肩上がり。
マネースクエアCFDのNASDAQ100は2022年3月に始まったばかりですし、これから運用する人がほとんど。
運用するなら、NASDAQ100で長期的な運用をしてみてくださいね。
ココがポイント
- 2022年3月、NASDAQ100の運用開始
- 米国株は長期的に見たら右肩上がり
少額運用に向いてる
株価指数CFDは、FXのレバレッジ25倍と違って、レバレッジは固定で10倍です。
そして今回リセット付の証拠金取引によって、より少額の証拠金でトレードできるようになりました。
今までのNASDAQ100は1枚10万円を超える証拠金が必要でしたから、今回の変更で少額の証拠金でトレードできます。
より少額でNASDAQ100を持てるようになったことで、よりトラリピ向きの運用ができるようになりました。
手数を増やして、より細かく利益を積み重ねるようにします。
ココがポイント
- 細かく利益を重ねるトラリピ向きのトレード
- 1万円以下で1枚持てる
マネースクエアCFDのメリットは?
- ほったらかしで、機械的な運用
- レバレッジ低めでリスクも低い
- 現在値より高値・安値に仕掛けれられる
マネースクエアCFDのメリットは、CFD初心者にもオススメできる買い時を選ばない手軽さにあります。
僕自身もCFD初心者ですが、マネースクエアCFDならほったらかしで運用してくれるので、非常に助かってます。
株価指数はそもそもレバレッジ10倍で低めですから、証拠金も余裕があります。
さらにナスダックなら米国株の中でもボラ(値動き)が大きくて、トラリピ向きの値動きをしてくれます。
米国株は基本的に右肩上がりですから、CFDで仕掛けても安心です。
ココがポイント
- CFD自体がレバレッジ低め
- ナスダックはトラリピ向きの値動き
マネースクエアCFDのデメリットは?
- 設定に慣れが必要
- 長期保有すると、金利でマイナスになる可能性がある
マネースクエアCFDは確かに利益を生みやすいですが、操作間少し難あり
現在値から上値の設定、下値の設定を別々に設定する必要があります。
この辺は少し慣れが必要です。
さらに株価指数では金利差や配当金があり、ポジションを持っているとプラスになったりマイナスになったりします。
この辺はコントロールできるものではありませんが、インカムゲインで多少マイナスはあります。
ココがポイント
- 操作感に慣れが必要
- 配当金や金利がある
マネースクエアCFDの評判・口コミは?
4月から始めたマネースクエアCFDの定点観測
80万円スタート約1ヶ月で+27,071といい成績。
今は含み損大量に抱えてるけど、これが戻った時に利益になるんだな👏 pic.twitter.com/TT0PElERMV— コナツ (@konatsu_konako) May 11, 2022
マネースクエアCFD
NYダウ
一撃 4,010円
為替が利益少ないから嬉しい
コツコツが勝つコツ😆
きっとうまくいく✌️ pic.twitter.com/W4nnoE1Qri— おりゅう🌤️兼業投資家 (@oryumama1982) May 4, 2022
今月から初めたマネースクエアCFDのNYダウの自動売買が9回目の決済になってた㊗️
計18000円の利確です。
証拠金も20万円程なので今の所かなり効率良いです🙂 pic.twitter.com/EXA0cQl4SV
— あき@投資あか (@kasoutsuukawin) November 25, 2021
マネースクエアCFDは、自動売買で株価指数CFDを運用できて、初心者にかなりオススメ。
株価指数自体がレバレッジ10倍で、FXの25倍に比べて比較的低リスクで運用できる点が魅力的。
米国株も右肩上がりと思われていますが、実際には乱高下してトラリピ運用向きなんですね。
細かく利益を狙うトラリピなら、日々の値動きも細かく拾えて積み上がる利益が嬉しくなります。
普段忙しい人も、買い時がわからない人も、自動売買なら迷わず機械的な運用でコツコツ利益を積み重ねる運用。
少額から運用してる人も、多数います。
ココがポイント
- 株価指数自体が、レバレッジ低め
- 少額から運用してる人が多い
マネースクエアCFDのおすすめ設定は?NASDAQ100のおすすめ運用
- レンジ幅:上限に3,300pt
- 本数・値幅:330p・22本
- 利確幅:3,300円
マネースクエアCFDも、日経やNYダウ、金や原油など色々な銘柄がありますが、僕のおすすめはNASDAQ100。
米国株ブームで多くの人が知っていると思いますが、米国株は乱高下しますが基本的に右肩上がり。
特にハイテク分野のナスダックは、大きく上昇すると言われています。
NASDAQ100を運用するなら、まずはマネースクエア公式はおすすめする200万円戦略。
200万円以下でもロスカットレートさえ気をつければ、十分に運用可能です。
少ない証拠金で運用する人は、必ず入金できる準備をしてから運用してくださいね。
ココがポイント
- マネースクエア公式の設定で運用する
- 80万円程度で運用可能(入金はできるようにする)
トラリピはFXから運用する
確かにマネースクエアCFDは優秀ですが、それはトラリピでFXを運用することで、その優秀さがわかります。
トラリピの中で最も好成績を出せるのが、豪ドルNZドルのダイヤモンド戦略。
バックテスト結果(2017〜2021)は、5年間で約270%の利回り。
ほったらかし運用でここまで増えるからこそ、トラリピはおすすめできるんです。
実際に僕も運用して利益を出していますし、こういうテスト結果でもおすすめできる理由があります。
マネースクエアCFDを運用する人は、1.トラリピの口座開設 → 2.マネースクエアCFDの口座開設、の流れがスムーズです。
ココがポイント
- トラリピの口座開設してから、マネースクエアCFDの口座開設した方がスムーズ
- トラリピはFXの方が利益を出しやすい
まとめ:マネースクエアCFDとは?株価指数で自動売買運用の評判・口コミと、メリット・デメリットを紹介
マネースクエアCFDの評判・口コミとメリット・デメリットはいかがだったでしょうか。
まとめ | |
トラリピのおすすめ運用方法 | NASDAQ100でマネースクエアCFD運用 |
トラリピのメリット | ほったらかし運用ができる 少額(20万円程度〜)から始められる |
トラリピのデメリット | 操作感に慣れが必要 現在値から上下で別々に設定が必要 |
マネースクエアCFDは、自動売買で株価指数に投資できる手軽なCFD投資。
初心者が少額で運用するのにかなりおすすめですので、ぜひ一緒に運用してみてください。
システムトレードならあなたが寝ている間も仕事している間も、自動でFXトレードを行ってくれるので忙しい人にピッタリですよ。
ほったらかしで資産運用をしたい方は、とっても簡単ですのでぜひとも始めてみてください。