資産運用

【厳選5選】本当に読んでよかったおすすめ資産運用の勉強本・書籍・投資の入門書を徹底紹介

(#PR)本記事はプロモーションを含みます。

こんにちは! ショウシ(@shouhi_zaiteku)です。

資産運用ブロガーとして、資産運用やお得情報をわかりやすく解説しています。

今回は資産運用の勉強におすすめする本・書籍を徹底紹介します。

コナツ
資産運用って何から始めたらいいかわからない…
そんな人に向けて解説します
ショウシ

 

私も毎月つみたてNISAでコツコツと資産運用をしています

▼楽天証券のつみたてNISA運用

 

資産運用を始めていますか?

初心者には資産運用と言われても、まずなにから始めればいいかわからないものです。

 

私も以前はそうでした。

しかし本でお金について勉強して、ファイナンシャルプランナーの資格を経て、今では資産運用の情報を発信できるまでになりました。

 

もしこれから資産運用について勉強していきたいと思うなら、まずは本で勉強すべきです。

なぜならこれから実戦で学ぶ経験の中で、本で学んだ知識が近道になるからです。

 

私がお金について勉強してきた中で、特に役に立った本をご紹介します。

まずはあなたらしいお金について、理解を深めること。

 

それが資産運用で将来へ備える近道です。

先におすすめの資産運用について知りたい人は、「おすすめの資産運用」から読んでみてください。

 

本記事の内容

  • なぜ資産運用が必要なのか?
  • 年金2,000万円不足問題とは?
  • 資産運用を学ぶおすすめの本・書籍

【厳選5選】おすすめの資産運用・投資の勉強本・書籍・投資の入門書

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えて下さい

おすすめ度:

Amazon詳細リンク: 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えて下さい

ショウシ
資産運用全般について優しく解説している本だよ

まずはベストセラーのこちら。

 

資産運用の入門書には最適な勉強本で、お金とインデックスファンドの教科書です。

マンガ形式なのでスラスラ読めますので、ちょっとした時間に読めてしまいます。

 

Amazonプライム会員なら無料で読めますので、私もKindleで読みました。

話し自体もおもしろくて、資産運用について何もわからない人が最初に読む本にピッタリ。

 

基礎の基礎から説明してくれますから、前提知識は必要ありませんよ。

まず最初に、このベストセラー本で資産運用・お金のことについて、イチから勉強してください。

 

 

金持ち父さん貧乏父さん

おすすめ度:

Amazon詳細リンク: 金持ち父さん貧乏父さん

ショウシ
大ベストセラー!まだ読んでない人は、1度は読むべき

こちらの金持ち父さん貧乏父さんは、言わずとも知れたベストセラーです。

 

資産運用というよりは、キャッシュフロー全般のお話しですね。

活字が好きな人は、読みものとして素直に楽しめる内容です。

 

ベストセラー本ならではですが、賛否両論ありますが、私は読んでよかった本だと思っています。

資産運用を始める人にとっては、ベストセラー本で誰でもタイトルは知っている本ですので、こちらも必修科目です。

 

「情報商材屋のバイブル」と呼ばれるだけあって、内容も濃い。

ぜひ1度は読んで欲しい本です。

 

投資家みたいに生きろ

おすすめ度:

Amazon詳細リンク: 投資家みたいに生きろ

ショウシ
資産運用よりはビジネス本!ファンドマネージャーの考えは必見です

こちらは資産運用というよりもビジネス本になりますが、おもしろい本なのでぜひ読んで欲しい1冊です。

 

投資家みたいに生きろの著者は、アクテイブファンドで有名なひふみ投信のファンドマネージャー・藤野英人さんです。

人生戦略を、投資家ならではの視点でまとめていますので、資産運用を始めている私は共感する部分が多かったですね。

 

いつも私はKindleで本を読みますが、こちらだけは書籍で持っています。

ビジネス本が好きな人・読書が好きな人なら、一度は読んでみるべき本です。

 

 

もちろん投資家目線の人生設計の内容だけでなく、中には資産運用に関するコラムも付いています。

ひふみ投信といえば、つみたてNISAにも選ばれている優良なアクテイブファンドです。

 

そのファンドマネージャーがどのように資産運用に関する考えを持っているか、興味深い内容です。

一度は読んでみる価値のある本ですので、こちらも必ず読んでみてください。

 

 

いちばんカンタン!資産運用の超入門書

おすすめ度:

Amazon詳細リンク: いちばんカンタン!資産運用の超入門書

ショウシ
資産運用全般について、優しく解説している本だよ

資産運用全般について、そしてキャッシュレスのお得さについて解説している入門書です。

 

資産運用の仕組みについて知りたいなら、こちらの本で勉強するといいですよ。

文字ばかりでなく図も多いので、読みやすい本です。

 

投資信託・外貨預金などについても、解説しています。

しかし実際に資産運用を始めてみるには、この本だけでなく、ある程度自分で勉強も必要。

 

前提知識がある人・お金について広く知りたい人は、この本で勉強してください。

 

誰も教えてくれないお金の話

おすすめ度:

Amazon詳細リンク: 誰も教えてくれないお金の話

ショウシ
資産運用について、マンガ形式で解説している本だよ

言わずとも知れたベストセラー本の、誰も教えてくれないお金の話し。

 

マンガ形式で、おもしろおかしくお金について学べる本です。

マンガなら活字が苦手な人でも、読みやすいですね。

 

一度読めばわかりますが、マンガの内容はとてもおもしろいので、時間を忘れて読んでしまいます。

家族を持った人にとっては、疑問に思ってた題材の、生命保険や出産・子育てのお金の話しが学べます。

 

私も家族を持った時に読みましたが、人生の中で出会ってよかった本の一冊だと思っています。

まだ読んだことのない人は、目からウロコの内容です。

 

なぜ資産運用・投資が必要なの?年金2,000万円不足問題とは?

引用元:金融庁

コナツ
寿命は伸びてるのに所得は減ってる…
だからこそ資産運用が必要なんだ!
ショウシ

まずは日本人の現状について、把握しておきましょう。

 

現代は長寿化で寿命は伸び、人生は100年時代と言われています。

60〜65歳で定年を迎え、その後は年金と貯金だけで生活していきます。

 

しかし現代人の収入は、減っていく一方。

もちろん年金だけでは生活費はまかなえませんので、貯金を切り崩して生活していきます。

 

収入と支出のバランスを考えると毎月5万円が不足し、これが30年続きます。

これがいわゆる、「年金2,000万円不足」の問題点です。

ココがポイント

  • 人生は100年時代だが、収入は減っていく一方
  • 年金だけでは、生活費は不足する

 

日本人の資産運用に対する意識は低い

一方、資産運用の必要な現代でも日本人の資産運用に対する意識は低く、まだ何とかなると思っている人が大半ですね。

 

具体的な老後資金に備えている人は少なく、ほとんどの人は備えていません。

さすがに露頭に迷う人が大半、という自体は考えにくいですが、「老後」という概念自体が過去のものになりかねません。

 

体の動く限りは働く時代になりそうですよ。

さすがに歳をとってから無理は効かなくなりますので、現代人にはなかなか厳しいですね。

ココがポイント

  • まだ資産運用を始めている人は少ない
  • 将来は体の動くかぎり、老人ホームから仕事に行く時代

 

現代は超低金利時代!銀行預金ではお金は増えない

コナツ
でも怖いから定期預金から…
ちょっと待った!定期預金はほとんど利益が出ないんだよ
ショウシ

高齢化・収入減に加えて、現代は超低金利時代です。

銀行預金では、ほとんど資産は増えません。

 

投資を始めたいけど怖いから定期預金では、長期的に運用してもほとんど増えない。

とりあえず定期預金から、という人は考えを改めましょう。

 

銀行預金ではお金は増えません。むしろ現状維持はマイナスです。

確かに元本割れは怖いですが、お金が減るリスクもとらないとお金は増えないのです。

ココがポイント

  • 元本保証型の定期預金では、ATMの手数料分にもならない
  • 現状維持は、相対的にマイナス

 

資産運用は怖い?長期運用では、ほぼ元本割れの可能性はない

引用元:金融庁

コナツ
マイナスにはなりたくないな…
長期運用なら元本割れのリスクは低くなるよ
ショウシ

資産運用は絶対儲かる!ということはありえません。

 

ここでご紹介した投資は元本保証型ではありませんので、元本割れのリスクもあり得ます。

しかし長期運用では元本割れの可能性を限りなくゼロに近づけることが可能です。

 

金融庁のデータによると、スタンダードな国際分散投資を5年間運用した場合と20年間運用した場合の元本割れする確率を比較した結果、20年間運用すると元本割れする資産はありません。

積み立て投資を長期運用で実践することで、平均リターンはプラス方向に転じるということです。

 

投資においては、コツコツ積み立てが非常に重要だということがわかります。

長期運用において利益を最大化するためには、いくつかのコツがあります。

 

そのコツは本で学ぶことができますよ。

実際に運用してみてその結果に至るのでは、損失も覚悟しなくてはなりませんからね。

 

だからこそ、本で最初に知識を学ぶわけです。

ココがポイント

  • 資産運用に絶対はない
  • 試行錯誤の近道をするために、最初に本で学んでおく

 

銀行預金はリスクがある!せっかくなら資産運用を始めた方がお得

銀行にお金を預けておいても全く増えていきません

 

これからの時代は投資をするかしないかで、大きく資産が変わってきます

長期的な運用では利益を引き出さずに再投資を行う複利を活用すると、利益をさらに伸ばしていくことができます。

 

預金に比べたら確かにリスクはありますが、低リスクの資産やつみたてNISAなどの制度を活用していくことで、ある程度リスクを抑えた運用も可能です。

将来の自身のためにも、今からできる限りの準備を始めていきましょう。

ココがポイント

  • 銀行預金ではほとんど増えない
  • 現状維持はマイナスと同じ

 

おすすめ資産運用・投資は?元手資金があるかで2種類に分かれる

▼これから始めるべき資産運用

始めるべき優先度 資産運用
優先度"高" つみたてNISA
イデコ・投資信託の運用
優先度"中" ロボアドバイザー投資
FX自動売買・スワップ積み立て
コナツ
資産運用ってどうやって始めるの?
資産運用は大きくわけて2種類の始め方があるよ
ショウシ

資産運用をこれから始める人は、元手資金は必要か?という観点で選んでください。

 

もちろん元手資金が必要な資産運用でも、毎月元本を増やしていく方法もありますが、ここでは最低資金に注目しています。

元手資金が必要ない資産運用なら、誰でもこれから始めやすいので、まずはここから始めてください。

 

積み立てする資産運用は、「長期・分散・積立」の概念で運用していきます。

長期的に運用すればほぼ負けない所が、コツコツ積み立ての良いところですね。

 

全く資産運用をしたことがない人なら、まずは国も推奨しているつみたてNISAが始めるべきです。

投資信託を選んで積み立て設定しておけば、あとは自動的に毎月投資信託を買ってくれるので、手間もかからないです。

 

これから資産運用を始める人は、元手資金はいくら必要か?

という観点でチェックしてみましょう。

ココがポイント

  • まずは国が推奨している、つみたてNISA・イデコ
  • 初心者から上級者まで、非課税になる制度を活用する

 

まずはつみたてNISA(積立NISA)を運用する

▼つみたてNISAのメリット

  • 年間40万円まで・20年間利益を非課税で運用できる
  • 投資先は、金融庁が選んだ優良な投資信託のみ
  • インデックスファンド(投資信託)は、低コストで世界の経済成長に乗れる
  • 毎月積み立てするだけ、最初に設定すれば後は何もしないでOKI
コナツ
NISAって聞いたことあるんだけど…
運用益が非課税になるお得な制度だよ
ショウシ

資産運用が初めてなら、まずはつみたてNISAを運用すべきです。

 

つみたてNISAは20年間の運用による運用益が非課税になるお得な制度で、政府も推奨している制度です。

年金2,000万円不足問題で話題を集めていて、今では多くの人が運用を始めています。

 

利益が非課税というのは、歴史的に見てもなかったほど、超が付くほどお得です。

つみたてNISAは20歳以上の誰でも運用できますので、職業はまったく関係ありません。

 

投資信託自体に積み立てするだけ、投資信託自体はプロが運用してくれる箱のようなものなので、初心者でもやりやすいんですね。

低コストのインデックスファンドに積み立てするのが最強と結論は出ていますので、銘柄も思考停止で選んでOKです。

 

初心者から上級者まで、とりあえずつみたてNISAは必修科目です。

まだ始めていない人は、必ずつみたてNISAから初めてください。

ココがポイント

  • つみたてNISA口座で得た利益は、非課税でそのまま受け取れる
  • 低コストのインデックスファンドが1番利益が出ると、結論が出ている

 

【これが最強】つみたてNISA(積立NISA)を楽天証券・楽天カード積み立てで運用する

おすすめ度:

公式ページ:

つみたてNISAについてわかった所で、じゃあどこで買えばいいの?という疑問が出てくるでしょう。

 

投資信託は星の数ほどありますが、ほとんどが手数料が高い銘柄ばかり。

特に銀行窓口で買う投資信託は、どれも高すぎて利益が出ないのでやめましょう。

 

答えはネット証券で口座開設して、eMAXIS Slim シリーズを買いましょう。

eMAXIS Slimシリーズは量販店のように、「他に安い銘柄あったら下げますよ」と言っています。

 

つまりいつの時代でもeMAXIS Slim なら最安の銘柄で、ネット証券なら買付手数料も無料です。

投資信託で利益を出すなら、ネット証券・eMAXIS Slimが最強の組み合わせですので、覚えておきましょう。

 

どれに積み立てすればいいの?eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)1本で完了

銘柄 eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
投資先 グローバル(日本を含む)
買付手数料 無料
信託財産留保額 無料
信託報酬 0.1144%/年
買える証券口座 楽天証券 SBI証券

eMAXIS Slim シリーズの中でも私のおすすめは、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)です。

 

この銘柄は、全世界株式の中でも手数料が最安。

これ1本で米国株も日本株も、新興国の株にも分散して積み立てしてくれます。

 

オールカントリー1本で分散投資してくれているので、自身でポートフォリオも不要だし、リバランスも不要。

ほったらかし投資をしたい人にとっては、最適な銘柄です。

 

つみたてNISAの非課税のメリットを活かして、全世界株式でリターンを狙っている人が急増しています。

eMAXIS Slimシリーズは、多くの人が積立している銘柄なので、安心して積み立てできますよ。

おすすめ度:

公式ページ:https://www.rakuten-sec.co.jp/

ポイント投資ができる楽天証券。今1番人気のネット証券です。

 

まとめ:本当に読んでよかったおすすめ資産運用の勉強本・書籍・投資の入門書を徹底紹介

資産運用におすすめの本・書籍はいかがだったでしょうか。

 

まとめ
なぜ資産運用が必要なの? 年金2,000万円不足問題で、多くの人が不安を抱えている
お金を増やす魔法はない。だから資産運用で増やす
最初に読むべき資産運用の本 1.難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えて下さい
2.金持ち父さん貧乏父さん
3.投資家みたいに生きろ
4.いちばんカンタン!資産運用の超入門書
5.誰も教えてくれないお金の話
初心者が始めるべき資産運用は? 「長期・積立・分散」
低コストのインデックスファンドで運用する
つみたてNISAなら、利益が非課税

 

もちろん実際に資産運用を始めてみることで学ぶことが多いですが、まずは前提知識を付けておきましょう。

前提知識があれば、その後の資産運用でも飲み込みが早くなりますよ。

 

具体的に何をすればいいかわからないという人も、まずは本で勉強がおすすめです。

本なら、通勤時間やスキマ時間にお金の勉強ができます。

 

あなたが身につけた知識は、絶対に役に立つ時が来ます。

1度だけではなく、何度も見返して知識を深めていきましょう。

おすすめ度:

公式ページ:https://www.rakuten-sec.co.jp/

ポイント投資ができる楽天証券。今1番人気のネット証券です。

 

【ネット証券を比較】おすすめの金融機関まとめ記事

投資信託については、理解できましたか?

投資信託は誰でもプロにおまかせで運用できますので、初心者から上級者まで必修科目ですよ。

ネット証券についてのまとめ記事です。資産運用について、全体を理解しておきましょう。まとめ記事は、「この記事を読む」をタップしてください。

この記事を読む

  • この記事を書いた人

ショウシ

●アラサーエンジニア投資家 ●資産運用で500万→100万円の経験から投資の猛勉強 ●わかりやすく・誰でもできるをモットーに、お金を増やす方法を発信 ・当サイトのリンクに広告が含まれています。

-資産運用
-,

© 2024 いなふる