今回はトラリピの決済トレールの仕組みと切り替え方法を解説します。
私もトラリピを毎月運用して利益が出ています。
▼トラリピの運用状況
トラリピの決済トレールってどうなの?
トラリピの決済トレールは、トレンド相場で威力発揮します。
しかし実運用ではほとんどがレンジ相場なので、決済トレールはなしでOKです。
今回は決済トレールの仕組みと切替方法を解説しますので、トレンド相場になりそうな時に使ってみてください。
先に他のFX自動売買と比較したい人は、「おすすめのFX自動売買」からチェックしてみてください。
本記事の内容
- トラリピの決済トレールの仕組み
- 決済トレールの決済価格の決まり方
- 実運用では、決済トレールは不発が多い
トラリピを詳しく知る
\トラリピを基礎から知る/
トラリピの決済トレールってなに?仕組み・デメリットを解説
決済トレールとはトラリピが特許を取得している、トレンドを追いかけて利益を最大化する仕組みのことです。
例えば利益幅が500円と決まっていれば、通常は利益が500円になった時点で決済します。
しかし実際には上昇トレンドに乗っていて、決済しなければ1,000円の利益を狙えたかもしれません。
決済トレールをONにしておくと、利確幅に達してもその後もトレンドを追いかけ、ちょっと下がり始めたら決済します。
トレンド相場には強い味方ですね。
その後上昇するような局面では、威力を発揮する設定です。
ココがポイント
- 決済トレールは、トレンド相場で強い威力を発揮する
- 利確幅を超えてもトレンドを追いかけ、ちょっと下がり始めたら決済する
決済トレールのデメリットは?
▼決済トレールのデメリット
- なかなか決済しないで、利益を取り損ねる可能性がある
- 強いトレンドだと、決済価格にずれ(スリッページ)が起こる可能性がある
- 窓開けなどで、一気に値が飛ぶとマイナスで決済する可能性がある
トレンド相場に強い決済トレールですが、もちろんデメリットもあります。
レンジ相場で動いている時だと、利益を取り損ねて長期保有してしまう可能性もあります。
さらに窓開けなどで値が飛ぶと、その場で決済してしまう可能性もあります。
一長一短あり、以下のような使い分けですね。
- 決済トレールなし:安定性重視
- 決済トレールあり:利益狙い
普通に運用したい人は、なしでいいと思います。
私も決済トレールありで運用していましたが、割と不発が多いのでなしに変更しました。
ココがポイント
- 決済トレールありだと、通常より収益が悪化する可能性もある
- 安定性重視なら、決済トレールなしで運用してOK
決済トレールはいつ決済されるの?トレール値幅の設定はできない
通貨ペア | 決済トレール値幅 |
メキシコペソ円/南アフリカランド円/トルコリラ円 | 0.1円 |
その他のクロス円 | 0.200円 |
ドルストレート | 0.0020ドル |
決済トレールの値幅は、通貨ペアによって異なりますが原則固定。
例えばドル円を0.1Lotで扱っている場合、1円上がれば1,000円の利益なので、0.2円の値幅なら200円ですね。
利確幅500円で設定していたら、900円まで上がれば700円まで下がった段階で決済されるということ。
決済トレールの値幅は何Lotで取引しようが同じですが、だいたいどれくらいか把握しておきましょう。
メキシコペソ円/南アフリカランド円/トルコリラ円は、最低1Lotからの取引なので、決済トレールの値幅は少なめ。
ココがポイント
- 決済トレールの値幅は設定で変更できない
- 決済は少なめ
トラリピの決済トレールの切り替え方法は?運用中にいつでもON/OFF可能
決済トレールは最初の設定時にON/OFFを選べますが、運用中はいつでもON/OFFできます。
トラリピ管理表から、決済トレールはいつでも変更が可能です。
これからトレンド相場になりそうだなと思ったらONに変えたり、いまいちだと思ったらOFFできます。
安定性重視なら、決済トレールはなしでOKです。
もし試してみたい人は、いつでもON/OFFできるので気軽に設定してみるといいですよ。
ココがポイント
- 決済トレールはいつでもON/OFF可能
- トレンド相場になりそうならON、いまいちだと思ったらOFFにする
結局トラリピでは決済トレールは設定すべき?なしでOK
実際に私もメキシコペソ円のスワップポイント狙い運用で、決済トレールをONにして運用していました。
メキシコペソ円はレンジ相場の通貨なので、結論としては売り時を逃してしまったりなど、イマイチでした。
決済トレールはトレンド相場で威力を発揮しますが、トレンド相場ってなかなかないので、特に不要かなと思います。
それよりは機械的に利益を積み重ねてくれた方が、利益は大きくなります。
決済トレールのありなしに迷っているなら、OFFでいいと思います。
ココがポイント
- レンジ相場では決済トレールはイマイチ
- 迷っているなら、OFFで運用すること
マイナススワップでは決済トレールをOFFで運用すること
決済トレールをONにすると、トレンド相場でないと長期保有してしまう可能性があります。
利確幅を満たしていても、トレール判定価格になるまで決済されません。
トラリピのマイナススワップはえぐいほど高いので、私も含めてマイナススワップのポジションは、なるべく早く決済したいですよね。
以上から、決済トレールはマイナススワップがかかる取引ではONにすべきではないと思っています。
もちろん長期的に運用すればスワップは無視できるほどで、決済益の方が高いかもしれませんが。
マイナススワップがかかるポジションを長期的に持つと、精神衛生上もよろしくないですね。
特に少額から運用している人ほど、ポジション数は少ないので、なおさらそう思うはずです。
ココがポイント
- マイナススワップがかかる取引では、決済トレールはOFFにすべき
- マイナススワップのポジションを長期保有すると、精神衛生上よくない
トラリピの決済トレールの評判・口コミは?
ユーロ円、決済トレール仕掛けて1250円くらいまで伸びてるのを見届けてから家事済ませてうきうきでみたら、その後戻って800円くらいで決済されてた😱
やっぱり決済トレールあわない!損した気分になるなあ。解除!#トラリピ pic.twitter.com/1XkeCTOs1R— るきさん (@rukisansan_) March 23, 2022
ずっとオージーキウイが決済されなくてなんでだろー?と思ってたら決済トレール設定がオンになってた
わろた— 世迷いひつじ@サイドFIREを目指す🔰 (@straylostsheep) March 18, 2022
トラリピは決済トレールが、優秀。
時々間抜けて決済されることあるんだけど、なんでだろ、、、— アリエルちゃん (@poniponerponest) March 4, 2022
決済トレールは一長一短ですね。
大きく利益が伸びる時もあれば、取りこぼす時もある。
トレンド相場に乗れれば確かに利益は出ますけど、トレンド相場なんてなかなかないし、その時はトレンド相場なんてわからないですからね。
私は、決済トレールなしの安定性重視で運用すべきと思います。
決済トレール自体はすぐにON/OFFできるので、まずはONにして試してみて、合わなければOFFにしてもいいと思います。
ココがポイント
- 決済トレールなしは、安定性重視で運用できる
- 決済トレールON/OFFはすぐにできるので、試してみるのもアリ
決済トレールはどれで運用すればいいの?メキシコペソ円でまったり運用
通貨ペア | レンジ幅 | 売買 | 取引単位 | 注文数(値幅) | 利益幅 |
メキシコペソ円 | 5.500 - 5.700円 | 買 | 1Lot | 14本(0.015) | 300円(トレール有) |
5.200 - 5.500円 | 買 | 1Lot | 31本(0.010) | 300円(トレール有) |
おすすめのスワップポイント狙い運用は、買い注文だけで片方向注文です。
メキシコペソ円は歴史的最安値の4.8円に近い水準にいますので、今は買い時かと思います。
1円幅内に細かく仕掛けて、なるべく複数のポジションを持つようにしています。
もちろんもっと資金を投入できる人は、注文本数を増やしてトラップ本数を増やしてもいいと思います。
なるべく長期保有して、まったり運用していきましょう。
ココがポイント
- スワップ狙い運用は、買い注文のみの設定
- メキシコペソ円は、歴史的最安値に近い水準にいる
まとめ:トラリピの決済トレールってどうなの?運用してみた感想と切替方法を解説
トラリピの決済トレールの仕組みと切り替え方法はいかがだったでしょうか。
まとめ | |
トラリピの決済トレールとは | トレンドを追いかけて決済する トレンド相場時に使う |
決済トレールのON/OFF | いつでもON/OFF可能 注文中のポジションは手動決済する |
評判・口コミは? | 評判はイマイチ まずはOFFで稼働させてOK |
トラリピの決済トレールは、トレンド相場で威力発揮します。
しかし実運用ではほとんどがレンジ相場なので、決済トレールはなしでOKです。
いつでもON/OFFはできますので、いつでも辞められますよ。
システムトレードならあなたが寝ている間も仕事している間も、自動でFXトレードを行ってくれるので忙しい人にピッタリですよ。
ほったらかしで資産運用をしたい方は、とっても簡単ですのでぜひとも始めてみてください。
【トラリピ】まとめ記事
トラリピについては、理解できましたか?
トラリピは注文しておけば、ほったらかしでFXトレードができて、忙しい人や難しいチャート分析ができない人にピッタリです。
トラリピについてのまとめ記事です。トラリピについて、全体を理解しておきましょう。まとめ記事は、「この記事を読む」をタップしてください。