トライオートETF

【超簡単】トライオートETFの始め方・やり方は?運用開始までの手順を4ステップで解説

(#PR)本記事はプロモーションを含みます。

こんにちは! ショウシ(@shouhi_zaiteku)です。

資産運用ブロガーとして、資産運用やお得情報をわかりやすく解説しています。

今回はトライオートETFの始め方・運用開始までの手順を初心者向けに4ステップで解説します。

コナツ
トライオートETFってどうやって始めるの?
そんな人に向けて解説します
ショウシ

 

私もトライオートETFを少額から運用しています。

 

トライオートETFはETFにレバレッジを賭けて、効率良く取引ができます。

特にETFの中でも、米国株のナスダックは開始以来ずっと上昇していて、人気の投資先になっています。

 

投資信託の利益に飽きた人は、トライオートETFで効率良く取引をしてみてはいかがですか?

先に他のFX自動売買と比較したい人は、「おすすめのFX自動売買」からチェックしてみてください。

 

本記事の内容

  • トライオートETFを始める流れ
  • 自動売買セレクトはランキングから探す
  • ナスダック100_ヘッジャーで運用開始する
  • 運用開始後は証拠金維持率に注意すること

おすすめ度:

公式ページ:https://www.invast.jp/etf/

自動売買セレクトを選ぶだけ。話題のETFを自動で売買

トライオートETFの始め方・運用開始までの手順・やり方は?4ステップで完了します

▼トライオートETFの運用開始までの流れ

  1. トライオートETFの口座開設をする
  2. トライオートETFへ入金する
  3. ランキングからトライオートETFの自動売買セレクトを選ぶ
  4. 証拠金維持率に注意しながらトライオートETFを運用する
コナツ
始め方がわかると僕でも始めやすいよ!
トライオートETFの始め方をわかりやすく解説するよ
ショウシ

トライオートETFの始め方は、基本的には自動売買セレクトを選ぶだけです。

 

まずはざっくりと流れを把握しておきましょう。

トライオートETFは、とても簡単にシステムトレードを始めることができます

 

トライオートETFはETFにFXのように、レバレッジをかけて取引するめずらしいFX自動売買です。

自動売買ならチャートを見なくてもトレードが可能なので、初心者でも始めやすいですね。

 

投資信託などの資産運用は、良くて年利6%程度で退屈です。

トライオートETFなら元手資金がある人は、レバレッジをかけて取引しますので、高い利回りが狙えます。

 

ある程度の余剰資金がある人は、トライオートETFで資金をまわしてみてはいかがですか?

おすすめ度:

公式ページ:https://www.invast.jp/etf/

自動売買セレクトを選ぶだけ。話題のETFを自動で売買

 

トライオートETFの始め方①:インヴァスト証券の口座開設をする

コナツ
口座開設って難しそう…
最短5分程度で終わるから簡単だよ
ショウシ

トライオートETFに限らず証券口座の開設にはある程度時間がかかりますので、迷った場合はまずは口座開設しておくといいでしょう。

 

もちろん口座開設は無料です。

トライオートETFなら、初心者でも気軽にシステムトレードができます。

 

まずはトライオートETFのトップページの口座開設をクリックし、あなたの情報を入力して口座を作りましょう。

迷った人は、口座開設しておきましょう。

 

口座開設の審査にはある程度時間がかかりますので、いざ始めようと思った時に待たされます。

まずは口座開設しておきましょう。

おすすめ度:

公式ページ:https://www.invast.jp/etf/

自動売買セレクトを選ぶだけ。話題のETFを自動で売買

 

トライオートETFの始め方②:クイック入金する!即時入金なら手数料は無料で入金できる

コナツ
入金って手数料かかるのかなぁ?
即時入金なら手数料無料ですぐに反映されるよ
ショウシ

口座開設が終わったらトライオートETの口座に入金しましょう。

 

トライオートETFに入金する手順は、以下2種類あります。

  • 即時入金:振込手数料は無料。銀行の種類に制限あり。
  • 通常振込:振込手数料は各銀行による。銀行の種類に制限はなし。

 

手数料無料で即入金されるクイック入金がおすすめです。

但し扱える金融機関が限られています。

 

今後使うことも多くなると思いますので、ネット銀行の口座開設もしておくといいでしょう。

おすすめは他の投資でも扱う機会が多い、住信SBIネット銀行か楽天銀行です。

ココがポイント

  • クイック入金なら、すぐに取引を始められる
  • ネット銀行に限られる

 

トライオートETFは最低10万円程度から始められる

トライオートETFは少額からシステムトレードを開始することができます。

 

ストラテジーによって推奨証拠金が提示されますので、どれほどの証拠金を用意したらよいかわかりやすいですね。

後述しますがトライオートETFでは「ナスダック100」が1番人気で、トライオートETFのユーザの6割以上がこの「ナスダック100」を使用しているほどです。

 

トライオートETFではロジックが3種類ありますが、どの相場状況でも万能に活躍できるロジックは「スリーカード」です。

初心者はまずは「ナスダック100トリプル_スリーカード」で運用を開始しましょう。

 

【2019年12月】ナスダック100トリプル_ヘッジャーが登場しました。

これから始める人は、ナスダック100トリプル_ヘッジャーなら売りロジックもあって、こっちがおすすめです。

ココがポイント

  • 最低投資金額は10万円程度
  • ナスダック100トリプル_ヘッジャーで運用を始める

 

トライオートETFの始め方③:ランキングからトライオートETFの自動売買セレクトを選ぶ

コナツ
いよいよ運用開始だね!
次は運用を任せる自動売買を選ぼう
ショウシ

入金が完了したら、次は自動売買セレクトを選んで運用しましょう。

 

自動売買セレクトは、収益率順にランキング形式で表示されます。

初心者は、まずは収益率で選んでいきましょう。

 

トライオートETFでは3種類のロジックの自動売買セレクトがありますので、3種類のロジックを相場状況によって組み合わせることで利益を最大化していきましょう。

リスク分散のためににも利益を上げるためにも、トライオートETFに慣れてきたら複数のロジックを組み合わせてみましょう。

 

とはいえ、まずは1つの自動売買セレクトを選べばOKですよ。

【2019年12月追記】おすすめは、ナスダック100トリプル_ヘッジャーです。

ココがポイント

  • ナスダックは、開始以来ずっと上昇していることで有名
  • 投資家の8割はナスダックを選んでいる

 

おすすめは「ナスダック100トリプル_スリーカード」でトライオートETFを始める

初心者はまずは「ナスダック100トリプル_スリーカード」をおすすめします。

 

「ナスダック100トリプル_スリーカード」はトライオートETFの中でも1番人気の自動売買セレクトで、ナスダックの3倍の値動きをするように設計されています。

取引数量を最小の「1」に設定すれば、推奨証拠金は7〜8万円程度から始めることができますので、比較的少額から始めることができます。

 

スリーカードは上昇でも下降相場でも利益を出してくれる万能的なロジックになっていますので、初心者はまずはスリーカード1本にしておきましょう。

トライオートETFに慣れてきたら「カウンター」や「ライジング」のロジックを組み合わせて、利益を最大化していきましょう。

ココがポイント

  • スリーカードは、万能なロジック
  • なれてきたら、他のロジックも組み合わせる

 

【2019年12月】ナスダック100トリプル_ヘッジャーを運用開始

コナツ
僕もスリーカードから変えようかな…?
ヘッジャーも少額から始められておすすめだよ
ショウシ

2019年11月に、トライオートETFにヘッジャーのロジックが追加されました。

 

ヘッジャーのロジックは、トライオートETFではなかった売り注文を入れることで、下降相場でも利益が出るように設計されています。

トライオートETFは下降相場ではほぼ決済もなく、利益がなかったのがネックでした。

 

しかしヘッジャーを動かしておけば、今後は下降相場をじっと耐えるだけでなく、利益を狙えることになります。

過去のバックテスト運用成績を見ると、ヘッジャーは含み損が増えるだけでなく、安定して稼働していることがわかります。

 

トライオートETFは開始タイミングによっては含み損ばっかりの場合もあり、結構もどかしい思いをします。

ヘッジャーなら、いつ始めても安定して利益を生んでくれる仕組みがありますので、安心感がありますね。

 

私も2019年12月から、ナスダック100トリプル_ヘッジャーで運用開始しました。

これから始める人は、ナスダック100トリプル_ヘッジャーで運用すると、売りロジックもあって退屈しないですよ。

ココがポイント

  • ヘッジャーは売りロジックもある
  • これから始めるなら、ヘッジャーがおすすめ

 

トライオートETFの始め方④:証拠金維持率に注意しながらトライオートETFを運用する

コナツ
何に気をつけて始めたらいいだろう?
FXを始めたら証拠金維持率は常に気をつけよう
ショウシ

自動売買セレクトに取引設定が完了したら、いよいよトライオートETFが運用開始されます。

 

トライオートETFのシステムトレードはレバレッジという仕組みで、実際に手元にあるお金以上の資金で取引をすることができます。

レバレッジをかけて取引を行うためには、証拠金を用意して証拠金維持率に気をつけて運用する必要があります

 

トライオートETFは証拠金の金額によりレンジ幅を設けて、そのレンジ幅内で複数のIFD(イフダン)注文を仕掛けていく取引を行います。

そのトライオートETFの性質上、利益確定した分とほぼ同じだけの含み損を抱えて運用することになりますので、常に証拠金維持率には気をつけて運用すしてください。

ココがポイント

  • 運用中は、証拠金維持率に気をつける
  • 基本的には、ほったらかしで運用できる

 

必ず推奨証拠金以上の証拠金を用意すること

証拠金維持率が100%以下になった場合ロスカットが発生して、保有しているすべてのポジションが強制的に決済をされてしまいます。

 

レバレッジをかけた取引においては、ロスカットが発生すると多額の資金を失うことになると覚えておきましょう。

トライオートETFで利益を出すには、ロスカットされない前提です。

 

トライオートETFの自動売買セレクトには推奨証拠金が表示され、いくらほどの資金で自動売買を運用できるかが表示してくれます。

システムトレードにはおいては証拠金管理は非常に重要になりますので、必ず推奨証拠金以上の証拠金を用意して運用するようにしましょう。

ココがポイント

  • 安全圏なら、推奨証拠金の2倍を用意する
  • いざという時に入金できる余剰資金を確保しておく

 

【トライオートETF】まとめ記事

トライオートETFについては、理解できましたか?

トライオートETFなら普段忙しい人でも自動でトレードできて、ほったらかし運用には最適です。

トライオートETFについてのまとめ記事です。トライオートETFについて、全体を理解しておきましょう。まとめ記事は、「この記事を読む」をタップしてください。

この記事を読む

 

まとめ:トライオートETFの始め方・やり方は?運用開始までの手順を4ステップで解説

トライオートETFの始め方・運用開始までの手順はいかがだったでしょうか。

 

まとめ
トライオートETFの始め方 トライオートETFの口座開設をする
トライオートETFへ入金する
ランキングからトライオートETFの自動売買セレクトを選ぶ
証拠金維持率に注意しながらトライオートETFを運用する
おすすめ自動売買セレクト ナスダック100トリプル_ヘッジャー
トライオートETFを始めた方がいい人 10万円程度の余剰資金が銀行口座にある人

 

トライオートETFはわずか4ステップで始められるます。

基本的には自動売買セレクトを選ぶだけですので、初心者でもカンタンですよ。

気軽に始められる資産運用ですので、まずは始めてみてください。

 

FXシステムトレードは最低10万円程度の少額から始められる資産運用となっています。

システムトレードならあなたが寝ている間も仕事している間も、自動でFXトレードを行ってくれるので忙しい人にピッタリですよ

ほったらかしで資産運用をしたい方は、とっても簡単ですのでぜひとも始めてみてください。

おすすめ度:

公式ページ:https://www.invast.jp/etf/

自動売買セレクトを選ぶだけ。話題のETFを自動で売買

キャッシュバックキャンペーン実施中

コナツ
お得って言葉に弱いんだニャ…
キャッシュバックは嬉しいキャンペーンだね
ショウシ

トライオートETFではお得なキャッシュバックキャンペーンを行っています。

 

キャッシュバックは条件を達成すれば漏れなく貰えるので、嬉しいキャンペーンですね。

口座開設月の翌月末まで取引を達成すれば、もれなく5000円は貰えますよ。

 

自動売買セレクトを普通に動かしていれば達成できると思いますので、この機会に必ず達成しておきましょう。

キャンペーンはエントリーが必要なので、口座開設後に必ずエントリーしてください

おすすめ度:

公式ページ:https://www.invast.jp/etf/

自動売買セレクトを選ぶだけ。話題のETFを自動で売買

  • この記事を書いた人

ショウシ

●アラサーエンジニア投資家 ●資産運用で500万→100万円の経験から投資の猛勉強 ●わかりやすく・誰でもできるをモットーに、お金を増やす方法を発信 ・当サイトのリンクに広告が含まれています。

-トライオートETF
-,

© 2024 いなふる