こんにちは! ショウシ(@shouhi_zaiteku)です。
資産運用ブロガーとして、資産運用やお得情報をわかりやすく解説しています。
今回は楽天証券で買うiDeCo(イデコ)のおすすめ商品・銘柄を解説します。
私もイデコに毎月5,000円程度積み立てして、老後にコツコツ備えています。
税制優遇がお得で節税にもなりますので、定年までじっくり運用していく予定です。
▼イデコの運用状況
楽天証券のイデコは、正直おすすめできません。
低コストのインデックスファンドが、たわらノーロードしかないので、投資信託のラインナップがイマイチ。
イデコを楽天証券で開設すれば、つみたてNISA口座と同時管理しやすくなるメリットがあります。
つみたてNISAと同時に管理したい人は、楽天証券もアリですよ。
これからイデコ口座を開設する人は 、 マネックス証券 iDeCo でイデコ口座を開設してみてください。
先におすすめの資産運用について知りたい人は、「おすすめの資産運用」から読んでみてください。
本記事の内容
- 楽天証券のiDeCo(イデコ)で選ぶ、おすすめ投資信託4選
- 楽天証券でイデコを始めると、つみたてNISAと同時管理しやすい
- eMAXIS Slimシリーズを選びたいなら、マネックス証券で口座開設する
iDeCoを詳しく知る
\iDeCoを基礎から知る/
楽天証券のiDeCo(イデコ)はイマイチ!低コストで有名なeMAXIS Slimシリーズを選べない
マネックス証券 |
SBI証券 |
楽天証券 |
|
おすすめ投資信託① | iFree NEXT NASDAQ100 | eMAXIS Slim 全世界株式(日本を除く) | たわらノーロード先進国株式 |
おすすめ投資信託② | eMAXIS Slim 全世界株式 | eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド |
おすすめ投資信託③ | eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | eMAXIS Slim 先進国インデックス/米国株(S&P500) | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド |
おすすめ投資信託④ | eMAXIS Slim 先進国インデックス/米国株(S&P500) | ひふみ年金 | 楽天・インデックス・バランス |
大手ネット証券の3社でイデコ口座を比べると、上記4つの銘柄がオススメ。
イデコ口座を開設する証券会社によっては、ここで紹介する銘柄がない可能性もありますがご了承ください。
イデコを始めるならマネックス証券かSBI証券にしておけば、投資信託のラインナップは豊富です。
つみたてNISAで有名な楽天証券はeMAXIS Slimシリーズの取り扱いがなく、現状はマネックス証券とSBI証券に劣っています。
特にポイント投資もできないので、つみたてNISAと管理がわかりやすくなるメリットくらいですね。
それよりは低コストのインデックスファンドで利益を出さないと意味がないので、同時管理は気にしなくていいかと思います。
私もつみたてNISAは楽天証券で、イデコはマネックス証券ですが、ほとんどほったらかしなので気になりません。
迷った人は、マネックス証券で選んでみてください。
ココがポイント
- マネックス証券とSBI証券なら、投資信託のラインナップが豊富
- 楽天証券では、eMAXIS Slimシリーズの取り扱いがなく、1歩劣る
イデコでは投資信託の銘柄によって選ぶ
イデコでは通常の課税口座と違い、選べる投資信託は限られています。
楽天証券では低コストで有名なeMAXIS Slimシリーズがないため、現状では選ぶべきではありません。
選べる低コストな銘柄は、たわらノーロードか楽天インデックスファンドくらいで、初心者にオススメの銘柄はありません。
僕も運用しているマネックス証券なら、eMAXIS Slimシリーズだけでなくイデコで唯一ナスダックに投資することができるネット証券です。
ナスダックは米国株の中でもハイテク株を集めた指標で、コロナで世界情勢は変わってIT分野は軒並み最高益を達成。
ハイテク分野は今後も大きく伸びていきますよ。
僕はナスダックに1本投資して、ハイテク分野の伸びに期待しています。
ココがポイント
- マネックス証券は、ナスダックに投資できる唯一のネット証券
- eMAXIS Slimシリーズは、インデックスファンドの中で最強
iDeCo(イデコ)で金融機関を選ぶポイントは?手数料・投資信託の銘柄に注意して選ぶ
▼イデコの金融機関を選ぶポイント
- 運用手数料が最安であること
- 低コストの投資信託の取り扱いがあること
イデコの手数料とは?運用手数料が無料のネット証券を選ぶ
金融機関 | 運用中手数料 | 移管時手数料 |
マネックス証券 | ¥0円 | ¥4,320円/回 |
SBI証券 | ¥0円 | ¥4,320円/回 |
楽天証券 | ¥0円 | ¥4,320円/回 |
ゆうちょ銀行 | ¥255円 | ¥0円 |
三井住友銀行 | ¥255円 | ¥0円 |
イオン銀行 | ¥0円 | ¥0円 |
イデコでは、毎月運用に手数料がかかります。
ネット証券の多くは運用中手数料は¥0円で、国民年金連合等に支払う最低金額である¥167円で運用が可能です。
しかしイデコ口座を他の金融機関へ移管する場合には、手数料がかかります。
唯一、イオン銀行は運用中手数料も移管時手数料も無料ですが、低コストな銘柄を選ぶならたわらノーロードしかなくラインナップが十分ではなく、現状ではおすすめできません。
移管時手数料はイデコ口座を移管しなければ発生しませんので、手数料がかかるからと言ってさほど気にしなくても問題ないでしょう。
重要なのは、加入時・運用中・受け取る時の手数料の3つです。
さらに詳しく
- イデコの手数料はネット証券なら、ほとんど最安で運用できる
- どこで口座開設しても、国民年金連合基金への手数料は発生する
低コストのインデックスファンドで運用する
イデコは長期投資で投資信託に積み立てしていきますので、投資信託の運用報酬も運用期間中はずっとかかります。
結論から言うと、手数料がかかるイデコでは投資信託においても、低コストなインデックスファンドを選ぶべきです。
手数料が高いと運用管理手数料と投資信託の信託報酬で、手数料負けしてしまう可能性が高いからです。
具体的には低コストで有名な、eMAXIS Slimシリーズの取扱いがあるかどうかが、イデコ口座選びにおいて重要なポイントです。
eMAXIS Slimシリーズが扱えるのは、現状ではマネックス証券かSBI証券の二社だけです。
【2020年1月追記】マネックス証券が、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)の取り扱いを開始しました。
つみたてNISAでもおすすめしていますが、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)は1本で世界中の株式に分散投資できるので、おすすめしています。
私もeMAXIS Slim オールカントリーに、つみたてNISAもイデコもこれ1本で積み立てしました。
ほったらかしで運用したい人には、全世界株式は最適な銘柄です。
ココがポイント
- eMAXIS Slimシリーズが扱えるのは、現状ではマネックス証券かSBI証券の二社のみ
- 全世界株式は、これ1本で世界中の株式に分散投資してくれる
iDeCo(イデコ)で楽天証券を選ぶ理由は?つみたてNISA(積立NISA)と同時管理ができる
おすすめ度:
公式サイト: https://www.rakuten-sec.co.jp/
つみたてNISAでは楽天証券が1番お得に運用できましたが、イデコではどうでしょうか?
結論から言うと楽天証券のイデコでは、ポイント投資もできませんし、eMAXIS Slimシリーズもないので、正直イマイチですね。
eMAXIS Slim シリーズは手数料最安の投資信託なので、これに積み立てする方がメリットは大きいです。
いい所と言えば、つみたてNISAを楽天証券で運用していれば、同時に管理できるくらいですね。
忘れがちという人は、楽天証券で運用してみてもいいでしょう。
イデコも資産運用なので利益を出さなければ意味がないので、ちゃんと運用したい人はマネックス証券にしておくべきです。
マネックス証券ならeMAXIS Slim 全世界株式を選べるので、ほったらかし運用に最適です。
ココがポイント
- 楽天証券では、eMAXIS Slim シリーズの取り扱いがない
- つみたてNISAと同時管理できるメリットのみ
NISA・つみたてNISAと同時管理が可能
これが楽天証券で口座開設する最大のメリットです。
楽天証券でつみたてNISA口座を開設している人はイデコも楽天証券で開始すると、1つのIDでつみたてNISAもイデコも管理できるため、管理がとても簡単です。
イデコでは楽天ポイントは貯まりませんが、つみたてNISAを楽天証券で積み立てするとお得に楽天ポイントを貰うことができます。
現状のつみたてNISAの最適解は、楽天証券で楽天ポイントを貯めながら運用すれば、絶対後悔はありません。
1番お得な楽天証券でつみたてNISAを始めて、イデコも楽天証券で始めれば管理も簡単です。
とにかく便利にイデコを運用したい人・楽天証券でつみたてNISAを始めている人は、楽天証券でイデコを始めてみてください。
手数料最安の投資信託を選びたい人は、マネックス証券にしてください。
さらに詳しく
- つみたてNISAを楽天証券で開設している人は、イデコも楽天証券だと管理しやすい
- eMAXIS Slimシリーズを選ぶなら、マネックス証券
【2020年1月追記】マネックス証券のiDeCo(イデコ)口座でeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)の取り扱い開始
銘柄 | eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) |
投資先 | グローバル(日本を含む) |
買付手数料 | 無料 |
信託財産留保額 | 無料 |
信託報酬 | 0.1144%/年 |
買える証券口座 | マネックス証券 iDeCo |
2020年1月から、マネックス証券でeMAXIS Slim オールカントリーの取り扱いを開始しました。
eMAXIS Slim オールカントリーは2019年のFunds of the yearに選ばれた、つみたてNISAでも多くの人が選んでいる銘柄です。
オールカントリーはこれ1本で世界中の株式に投資してくれる銘柄で、ポートフォリオも不要ですよ。
私もつみたてNISAで、eMAXIS Slim オールカントリー1本に積み立てしています。
オールカントリーの中でもeMAXIS Slimシリーズは、コストが最安で利益が出しやすい銘柄です。
初心者は迷ったら、これ1本にしておいて間違いないですよ。
ココがポイント
- マネックス証券なら、eMAXIS Slim シリーズの取り扱いがある
- eMAXIS Slim 全世界株式は、マネックス証券だけ
なぜ全世界株式(オールカントリー)なの?
日本株はバブル期の高値をずっと更新できずにいて、伸び悩んでいるので投資には不向きなんですね。
一方有名な米国株は、開始以来ずっと最高値を更新し続けていて、投資家の中でも米国株1本でいいという意見も多いです。
しかし1本投資はさすがにリスクがあるので、そこで全世界株式というわけなんですね。
地理的に投資先を分散しておくことで、リスクヘッジできるというわけです。
全世界株式といっても、半分近くは米国株が占めるのでほぼ米国株ですが、1本投資よりはリスク低めで運用できます。
eMAXIS Slim オールカントリーは、現状はマネックス証券でしかイデコ口座で運用はできません。
現状のイデコの最適解はマネックス証券ですので、イデコを始めたい人はマネックス証券で積み立てを始めましょう。
楽天証券で買うiDeCo(イデコ)のおすすめ投資信託銘柄4選
▼楽天証券でおすすめの投資信託4選
- 三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
- たわらノーロード先進国株式
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
- 楽天・インデックス・バランス
三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
銘柄 | 三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド |
投資先 | 国内株式 |
買付手数料 | 無料 |
信託財産留保額 | 無料 |
信託報酬 | 0.1728%/年 |
買える証券口座 | 楽天証券 、 SBI証券 iDeCo |
三井住友・DCつみたてNISA・インデックスファンドシリーズからは、三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンドをおすすめします。
こちらのシリーズもeMAXIS Slimシリーズほどではないですが、十分に低コストで人気の高い銘柄です。
投資先は国内株式で、TOPIXに連動しています。
同じく国内株式に投資するたわらノーロード・日経225よりも低コストで、国内株式に投資するならこちらの銘柄で間違いないでしょう。
もちろん購入手数料も無料(ノーロード)です。
ココがポイント
- 日本株に投資するならこれ
- たわらノーロードよりも低コスト
たわらノーロード先進国株式
銘柄 | たわらノーロード先進国株式 |
投資先 | 海外株式 |
買付手数料 | 無料 |
信託財産留保額 | 無料 |
信託報酬 | 0.216%/年 |
買える証券口座 | 楽天証券 、 SBI証券 iDeCo |
たわらノーロードシリーズからは、たわらノーロード先進国株式をおすすめします。
同じく海外株式に投資する楽天・全米株式インデックス・ファンドよりは信託報酬が高めですが、こちらも低コストな部類で先進国に幅広く投資してくれるのでリターンも期待できます。
低コストに拘る場合は米国の株式に絞られますが、楽天・全米株式インデックス・ファンドを選びましょう。
楽天証券でイデコを始めるなら、たわらノーロードシリーズか、楽天インデックスファンドシリーズが低コストで成績も優秀です。
楽天証券でイデコを運用している人のほとんどが、どちらかのシリーズを運用していますよ。
ココがポイント
- 先進国株式はリスクも高め
- 他の投資先とも組み合わせる
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
銘柄 | 楽天・全世界株式・インデックス・ファンド |
投資先 | 国内外株式 |
買付手数料 | 無料 |
信託財産留保額 | 無料 |
信託報酬 | 0.1296%/年 |
買える証券口座 | 楽天証券 、 SBI証券 iDeCo |
楽天インデックスファンドシリーズからおすすめは、楽天全世界株式インデックス・ファンドがおすすめです。
全世界株式はこれ1本に投資しておけばポートフォリオやリバランスは一切不要で、eMAXIS Slim 全世界株式同様に低コストで非常におすすめです。
投資初心者の人は思考停止で、全世界株式1本に投資しておけば間違いありません。
全世界株式ファンドはポートフォリオを信託銀行に任せるので、先進国株式のファンドなどに比べると信託報酬は高めな傾向にありますが、投資初心者がポートフォリオを組む手間を考えれば、非常に低コストなので十分に価値はあります。
しかし楽天インデックスファンドシリーズの実質コストは、eMAXIS Slimシリーズより割高です。
本当に低コスト銘柄に投資したい場合は、楽天証券では取扱いがありませんが、eMAXIS Slimシリーズの方が最安で運用できます。
ココがポイント
- 全世界株式はこれ1本で、世界中の株式に分散投資してくれる
- eMAXIS Slim オールカントリーの方が、低コストで運用できる
楽天・インデックス・バランス(株式重視型)
銘柄 | 楽天・インデックス・バランス(株式重視型) |
投資先 | 国内外資産複合 |
買付手数料 | 無料 |
信託財産留保額 | 無料 |
信託報酬 | 0.1296%/年 |
買える証券口座 | 楽天証券 、 SBI証券 iDeCo |
バランス型からは、楽天・インデックス・バランスがおすすめです。
バランス型は幅広い資産にバランスよく投資してくれるので、投資初心者に非常に人気の高い種類になります。
全世界株式よりはリスクを低めに運用したい・投資初心者の人は、ポートフォリオやリバランスは一切不要なバランス型に投資するといいでしょう。
こちらも先進国株式のファンドなどに比べると信託報酬は高めな傾向にありますが、全世界株式同様に低コストで十分に価値はあります。
ココがポイント
- バランス型は、投資信託の中でも人気が高い
- すべての資産に均等に投資してくれる
楽天証券iDeCo(イデコ)で扱う投資信託・銘柄一覧【計32本】
投資先 | 銘柄・商品 | 純資産(百万円) 2020/01時点 |
国内株式 | 三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド | 23,018 |
たわらノーロード・日経225 | 12,710 | |
iTrust日本株式 | 693 | |
NHAM日本成長株ファンド<DC年金> | 19,647 | |
フィディリティ・日本成長株・ファンド | 349,495 | |
コモンズ30ファンド | 15,344 | |
国内債券 | たわらノーロード国内債券 | 9,529 |
明治安田DC日本債権オープン | 13,310 | |
国内REIT | 三井住友・DC日本リートインデックスファンド | 1,562 |
野村J-REITファンド | 40,525 | |
海外株式 | たわらノーロード先進国株式 | 32,992 |
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式 | 15,389 | |
ラッセル・インベストメント外国株式ファンド | 9,950 | |
iTrust世界株式 | 1,253 | |
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 41,697 | |
海外債券 | たわらノーロード先進国債券 | 7,813 |
たわらノーロード先進国債券(為替ヘッジあり) | 4,250 | |
インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券(1年決算型) | 4,639 | |
みずほUSハイイールドファンド | 1,903 | |
海外REIT | 三井住友・DC外国リートインデックスファンド | 3,527 |
国内外株式 | セゾン資産形成の達人ファンド | 72,358 |
楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 21,193 | |
コモディティ | ステートストリート・ゴールドファンド(為替ヘッジあり) | 1,164 |
バランス型 | 三井住友・DC世界バランスファンド | 1,263 |
三菱UFJDCバランス・イノベーション(KAKUSHIN) | 6,818 | |
投資のソムリエ | 12,611 | |
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド | 174,296 | |
楽天・インデックス・バランス | 1,121 | |
ターゲットイヤー型 | 楽天ターゲットイヤー2030 | 470 |
楽天ターゲットイヤー2040 | 487 | |
楽天ターゲットイヤー2050 | 235 | |
元本確保型 | みずほDC定期預金 | ー |
楽天証券のイデコ口座で買える投資信託は、全32本のラインナップです。(2020年05月時点)
イデコ口座は元々投資信託が少なめですが、楽天証券は多い方です。
低コストな銘柄を選ぼうとすると自ずと限られてきますが、楽天証券ならたわらノーロードか楽天インデックスファンドが人気の高いシリーズとなっています。
ココがポイント
- イデコ口座では投資信託のラインナップは少なめ
- たわらノーロードか、楽天インデックスファンドが低コストのインデックスファンド
投資信託の選び方は?
▼投資信託を選ぶ基準
- 信託報酬が安い
- 純資産が増加傾向にある
投資信託を選ぶポイントは、まずは購入時に信託報酬が安いことです。
投資信託では、信託報酬分の手数料が資産から引かれていきます。
長期投資では信託報酬が安い銘柄ほど、利益が出しやすくなるわけです。
そして投資信託の資産が増えていることです。
資産が多いほど多くの人が選んでいる銘柄で、幅広く投資していく資産があるということで、投資信託においては重要なポイントになります。
投資信託の選び方については他記事で詳しくまとめています。
関連記事
iDeCo(イデコ)のおすすめ金融機関はマネックス証券!eMAXIS Slimシリーズで運用しよう
おすすめ度:
公式サイト:
企業型確定拠出年金の場合は、企業により金融機関を自由に選べない場合が多いですが、iDeCo(イデコ)の場合は自由に選ぶことができます。
例えば投資したい銘柄がある銀行を選ぶなど、自身で自由に選ぶことが可能になっています。
iDeCo(イデコ)もつみたてNISA同様に長期運用になりますので、低コストな銘柄に積み立てておくようにしましょう。
低コストなインデックスファンドで有名なeMAXIS Slimシリーズの取扱いがあるかどうかが、1つの目安となるでしょう。
iDeCo(イデコ)を始めるなら、現状はマネックス証券が最もお得です。
私もマネックス証券で、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)1本に積み立てしています。
ココがポイント
- マネックス証券ならeMAXIS Slim シリーズの取り扱いもあって、お得に運用できる
- eMAXIS Slimシリーズがあるのは、マネックス証券とSBI証券のみ
マネックス証券は、日本で始めてeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)をイデコ口座で取り扱いを開始
【2020年1月追記】マネックス証券は、日本で始めてeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)をイデコ口座で取り扱いを開始しました。
つみたてNISAでもおすすめしていますが、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)はこれ1本で世界中の株式に投資できるので、つみたてNISAでもほとんどの人が積み立てしています。
私も、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)に積み立て変更しました。
これからイデコの運用を始める人は、このオールカントリー1本なら手間もなくてカンタンですよ。
▼1本で世界中の株式に分散投資してくれる、全世界株式のポートフォリオ
引用元:eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
イデコを始めるなら、手数料最安のインデックスファンドのeMAXIS Slimシリーズの取り扱いが豊富なマネックス証券が、現状は1番お得ですよ。
手間をかけたくない人ほど、マネックス証券で運用してください。
まとめ:楽天証券のiDeCo(イデコ)ってどうなの?イデコで選ぶ理由と投資信託の銘柄・手数料を解説
楽天証券で買うイデコのおすすめ商品・銘柄はいかがだったでしょうか。
まとめ | |
楽天証券でイデコを始める理由は? | つみたてNISAと同時管理ができる eMAXIS Slim シリーズを選ぶなら、マネックス証券で始める |
楽天証券のおすすめ銘柄 | 三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド たわらノーロード先進国株式 楽天・全世界株式インデックス・ファンド 楽天・インデックス・バランス |
イデコを運用するなら? | マネックス証券なら、eMAXIS Slimシリーズに積み立てできる |
イデコを楽天証券で開設すれば、つみたてNISA口座と同時管理しやすくなるメリットがあります。
もし投資信託で選びたい人は、eMAXIS Slimシリーズが選べるマネックス証券にしてください。
私もつみたてNISAは楽天証券ですが、イデコはマネックス証券で運用しています。
こちらもつみたてNISA同様、投資未経験の人にも簡単にできますので、資産運用に不安があっても安心してください。
ぜひイデコを毎月少額で構いませんので、今のうちから始めておきましょう。
【イデコ】おすすめの金融機関まとめ記事
イデコについては、理解できましたか?
イデコは自分年金が作れる節税になる制度なので、年金2,000万円不足問題で気になっている人は、おすすめの金融機関でイデコを始めてみてください。
イデコについてのまとめ記事です。イデコについて、全体を理解しておきましょう。まとめ記事は、「この記事を読む」をタップしてください。