つみたてNISA

【楽天キャッシュ】楽天証券のつみたてNISA(積立NISA)ってどうなの?メリット・デメリットと楽天カード積立のやり方をまとめ

こんにちは! ショウシ(@shouhi_zaiteku)です。

資産運用ブロガーとして、資産運用やお得情報をわかりやすく解説しています。

今回は楽天証券でつみたてNISAを積立設定して、楽天ポイントを最大に獲得する方法を解説します。

コナツ
つみたてNISAで楽天ポイントが貯まるの?どう設定すればいいの?
そんな人に向けて解説します
ショウシ

 

つみたてNISAを始めるなら、私も運用している楽天証券が現状は最もお得に運用できます

▼楽天証券のつみたてNISA運用

 

楽天証券って本当にいいの?

 

楽天証券は楽天カード積み立てで、投資信託を買うだけで1%の楽天ポイントが貯まります。

楽天ポイントで投資信託も買うことができますので、楽天カード積み立てするだけで1%の利回りが確定します。

 

結論から言うと、つみたてNISAでは楽天証券が最強です。

僕も楽天証券で積み立てしていますし、今では多くの人が楽天証券で運用しています。

 

これからつみたてNISA口座を開設する人・他社でつみたてNISAもしくはNISA口座を開設している人は 、 楽天証券 でつみたてNISA口座を開設してみてください。

先におすすめの資産運用について知りたい人は、「おすすめの資産運用」から読んでみてください。

 

本記事の内容

  • 楽天ポイントで投資信託を買える
  • 購入額の1%分の楽天ポイントが貯まる(1%の利回り確定)
  • 毎月積み立てを忘れることがなくなる

おすすめ度:

公式ページ:https://www.rakuten-sec.co.jp/

ポイント投資ができる楽天証券。今1番人気のネット証券です。

つみたてNISAを詳しく知る

つみたてNISAガイドブック

\つみたてNISAを基礎から知る/

このカテゴリを読む

【2022年7月】楽天カード積み立ての還元率がダウン!代わりに楽天キャッシュ積み立てが開始

コナツ
楽天キャッシュ!?
電子マネー積み立てが始まるよ
ショウシ

2022年7月より楽天証券の楽天カード積み立てが、楽天キャッシュ積み立てに切り替わります。

 

以前までの楽天カード積み立ては還元率が0.2%に落ち、楽天キャッシュ積み立ては2022年中は1%還元で投資信託が買えます。

残念ながら2023年からは還元率が0.5%になりますが、今までがお得過ぎたと考えてください。

 

それでも低コストのインデックスファンドは淡々と積み立てが最強ですから、忘れずに設定しておいてくださいね。

ココがポイント

  • 2022年9月分の積み立てから、楽天キャッシュ積み立て開始
  • 2022年中は1%還元で投資信託が買える

 

ポイントを使う:1ポイント= 1円で積み立てできる

楽天証券では、1ポイント=1円で投資信託を買うことができます。

 

もちろんつみたてNISA口座でも、楽天ポイントは使えますよ。

ポイントを使って投資すれば、現金を使わずに積み立てできますので、実質負担を軽減しながら積み立てができるわけです。

 

近年ではポイント投資は注目を集めていて、ポイントもれっきとした資産です。

ただ使ってしまったり有効期限が切れてしまうだけでは、もったいないですよ。

 

今までポイントを余らせていた人も、楽天ポイントなら自動で投資信託に積み立てができます。

例えば毎月3万円積み立てするなら、貯まったポイント分が差し引かれて請求されます。

 

私も楽天証券で、楽天ポイントを毎月キレイに使い切っていますよ。

ココがポイント

  • ポイント投資は、近年注目を集めている投資
  • 楽天証券なら、毎月ポイントをキレイに使い切れる

 

マネーブリッジの設定で普通預金金利が超お得になる

楽天証券を使ってて良い所は、楽天銀行の普通預金金利が0.1%と、大手銀行の100倍お得であるということ。

 

楽天銀行ならほぼATM手数料は発生しませんし、時間外に現金引き出しをしたとしても月数回までは無料。

もし手数料が発生しても、普通預金金利で十分に元が取れます。

 

我が家ではメイン銀行を楽天銀行に変更しましたが、利息とは思えない金額の入金にびっくりしています。

これは使ってみないと良さが伝わらないと思いますので、ぜひ楽天銀行をメイン銀行に切り替えてみてください。

ココがポイント

  • 普通預金金利が0.1%になる
  • 楽天銀行と同時に口座開設可能

 

実際に楽天証券でつみたてNISA(積立NISA)を運用したみた実績を公開!利回り30%で運用中

コナツ
20%ってすごいね!
僕もビックリするくらい利益が出ているね
ショウシ

私もつみたてNISAを楽天証券で運用しています。

 

図では最高利益ですが、利回り10%でインデックス投資ではかなりいい方の利益が出ています。

もちろん毎月楽天ポイントを使い切って運用しています。

 

私の場合は投資信託は1本で、すべて株式に積み立てしています。

株式は投資信託の中ではリスク高めなので、マイナスも大きいですがリターンも大きくなる傾向があります。

 

バランス型や債券は確かにリスクも低いですが、資産運用で狙うにはリターンが小さすぎるかなと思います。

もちろんリスク低めに運用したい人はいいですが、つみたてNISAの20年という長期運用で運用すればリスクも下がります。

 

私が積み立てしている投資信託について紹介します。

ココがポイント

  • インデックス投資は、積み立てするだけで誰でもできる
  • いつの間にか利益が出ている

 

 

ネット証券各社のポイントサービスは何があるの?汎用的に使えるポイントは楽天ポイント

証券会社 ポイント
楽天証券 楽天ポイント
SBI証券 Vポイント【2022年5月〜】
Tポイント・Pontaポイント
マネックス証券 マネックスポイント
auカブコム証券 Pontaポイント
松井証券 松井証券ポイント
コナツ
他にもお得なネット証券ってあるのかな?
独自ポイントが多くて汎用的に使えるポイントは楽天証券だけだよ
ショウシ

大手ネット証券では投資信託を購入する毎に、ポイント付与の独自サービスを行っています

ただ投資信託を買うだけでなく、ポイントも貯まっていくとお得ですね。

 

現状はネット証券のポイントサービスで、汎用的に使えるポイントは楽天ポイントのみです。

他のネット証券では投資信託の積み立て、もしくは他のポイントへ移行もありますがポイント自体を汎用的には使えません。

 

現状は投資信託を買うなら楽天証券が最もお得、ということになるでしょう。

投資信託以外にも、ポイントなどその他の部分も目が離せません。

 

ぜひ楽天証券で楽天ポイントを有効活用しましょう

ココがポイント

  • 積み立てでポイントが貯まるのは、楽天証券だけ
  • 楽天ポイントは、獲得倍率が高い

 

楽天証券とSBI証券を比較

楽天証券 SBI証券
手数料面 ほぼ同じ ほぼ同じ
ポイントサービス 楽天ポイント [2022年5月以降]Vポイント
Tポイント・Pontaポイント
連携銀行の預金金利 0.1% 0.001%
連携銀行の自動入出金 あり あり
クレカ積み立て 楽天カード(1%還元) 三井住友カード(0.5%還元)
最低積立額 100円〜 100円〜
コナツ
楽天証券の方がいいの?
これから始めるなら楽天証券がおすすめだよ
ショウシ

楽天証券とSBI証券は、ネット証券の中で2大ですので、まずはこの2つから選ぶのが定石です。

どちらも投資信託の銘柄数・手数料面で、申し分ないですよ。

 

しかしポイント投資の面で見ると、楽天証券の方が上です。

ポイントを使う面で見ると互角ですけど、ポイント面では明らかに楽天証券の方が溜まりやすいですね。

 

2021年3月からは三井住友カードと連携して、Vポイントと連携して投資信託を買えるようになります。

キャンペーンで2021年12月までは1.5%還元ですが、通常は0.5%還元なので楽天証券の方が上。

 

三井住友カードを普段から使っている人以外は、楽天証券の方が明らかにポイントは貯まります。

僕も楽天証券で楽天カード積み立てしていますので、まだ初めていない人は、楽天証券で初めてください。

ココがポイント

  • 楽天カード積み立ては、入金の手間もなくて簡単
  • これから始める人は、楽天証券がお得に運用できる

 

どの金融機関で投資信託を買えばいいの?低コストなネット証券で買うべき

ネット証券 投資信託の銘柄数 最小投資金額 ポイント投資
楽天証券 2,638本 100円 楽天ポイント
「楽天ポイント」を貯めたり使ったりできるネット証券
ポイント投資で有名で、今1番お得に運用できると話題
SBI証券 2,651本 100円 Tポイント・Vポイント
証券口座と言えば、SBI証券と言っても過言ではないでしょう
低コスト・豊富なラインナップで、投資家には必須の口座
マネックス証券 1,000本 100円 マネックスポイント
低コストな投資信託の取り扱いが多いネット証券
イデコではマネックス証券で運用が最強
コナツ
そうは言ってもどうすればいいか…
投資信託はネット証券で買おう
ショウシ

投資信託についてわかった所で、じゃあどこで買えばいいの?という疑問が出てくるでしょう。

 

投資信託は星の数ほどありますが、ほとんどが手数料が高い銘柄ばかり。

特に銀行窓口で買う投資信託は、どれも高すぎて利益が出ないのでやめましょう。

 

答えは、ネット証券で口座開設して、eMAXIS Slim シリーズを買ってください。

eMAXIS Slimシリーズは量販店のように、「他に安い銘柄あったら下げますよ」と言っています。

 

つまりいつの時代でもeMAXIS Slim なら最安の銘柄で、ネット証券なら買付手数料も無料です。

投資信託で利益を出すなら、ネット証券・eMAXIS Slimが最強の組み合わせですので、必ずこの組み合わせで始めてください。

ココがおすすめ

  • 銀行窓口で買う投資信託は、手数料が高すぎてほとんどの人がマイナスになる
  • ネット証券なら、すべての投資信託の買付手数料は無料

 

どれに積み立てすればいいの?eMAXIS Slim 全世界株式で世界中の株式に分散投資

銘柄 eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
投資先 グローバル(日本を含む)
買付手数料 無料
信託財産留保額 無料
信託報酬 0.1144%/年
買える証券口座 楽天証券   SBI証券

eMAXIS Slim シリーズの中でも私のおすすめは、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)です。

 

全世界株式は1本で世界中の株式に分散投資してくれるので、他の銘柄も選ばなくてもいい、ほったらかし運用向き。

eMAXIS Slim シリーズなら、全世界株式の中でも手数料が最安。

 

これ1本で米国株も日本株も、新興国の株にも分散して積み立てしてくれます。

まさに初心者やほったらかし投資をしたい人にとっては、最適な銘柄です。

 

つみたてNISAの非課税のメリットを活かして、全世界株式でリターンを狙っている人がほとんどです。

eMAXIS Slimシリーズは、多くの人が積立している銘柄なので、安心して選んでください。

ココがポイント

  • eMAXIS Slim シリーズなら、いつの時代も手数料最安の銘柄
  • 全世界株式は、投資信託の定番で人気の銘柄

 

使ってよかった本当におすすめのネット証券:楽天証券

おすすめ度:

公式ページ: https://www.rakuten-sec.co.jp/

どの投資信託を買うか決まったら、次は実際に買ってみましょう。

 

現状は楽天証券の楽天カード積み立てで、1%分の楽天ポイントをもらいながら積み立てするのが、最もお得な買い方。

ノーリスクで1%の利回りが確定するということですから、すごいことなんですよ。

 

貯まった楽天ポイントは、投資信託の購入に使えます。

ポイント還元で貯まったポイントで投資信託を買えますから、毎月コツコツ貯めるには最適なんですね。

 

楽天証券なら投資信託のラインナップも最多クラス。手数料も安くて、投資家なら必ず持っておきたい口座です。

投資を始める人は、まず楽天証券で口座開設してみてくださいね。

おすすめ度:

公式ページ:https://www.rakuten-sec.co.jp/

ポイント投資ができる楽天証券。今1番人気のネット証券です。

 

まとめ:楽天証券のつみたてNISA(積立NISA)ってどうなの?メリット・デメリットと楽天カード積立のやり方をまとめ

楽天証券で楽天ポイントをお得に貯める方法はいかがだったでしょうか。

 

まとめ
楽天証券でお得にポイントを貯める方法が? 楽天カード積立で、1%の楽天ポイントを獲得
おすすめの積立方法は? 楽天カード積立なら、入金の手間がかからない
楽天カード積立が簡単
楽天ポイントの使い道 翌月の積立時にすべて消費する
毎月キレイに使い切れる

 

楽天証券のつみたてNISAでは、楽天ポイントを使ってお得に運用できます。

 

楽天カードで積み立てすれば、1%の楽天ポイントも貯まってお得ですよ。

楽天証券と一緒に楽天カードを作って、毎月お得に積み立てしてみてください。

 

老後資産2,000万円を用意するために、今つみたてNISAは話題が話題を呼び、口座開設する方が急増しています。

投資初心者はまずは楽天証券でつみたてNISAを始めて、楽天ポイントでお得に少額からインデックス投資を始めましょう。

おすすめ度:

公式ページ:https://www.rakuten-sec.co.jp/

ポイント投資ができる楽天証券。今1番人気のネット証券です。

 

【つみたてNISA】まとめ記事

つみたてNISAについては、理解できましたか?

資産運用が初めての人は、利益が非課税になってお得な、つみたてNISAが入門編です。

つみたてNISAについてのまとめ記事です。つみたてNISAについて、全体を理解しておきましょう。まとめ記事は、「この記事を読む」をタップしてください。

この記事を読む

つみたてNISAを詳しく知る

つみたてNISAガイドブック

\つみたてNISAを基礎から知る/

このカテゴリを読む


おすすめ証券口座ランキング

楽天証券

おすすめ度:

公式ページ:https://www.rakuten-sec.co.jp/

証券口座の中で唯一身近な、「楽天ポイント」を貯めたり使ったりできるネット証券です。

ポイント投資で有名で、今1番お得に運用できるネット証券です。

取扱銘柄数は以前まで最多を誇っていたSBI証券と並び、人気の「eMAXIS Slim」シリーズの取扱いもありますので、商品ラインナップに困ることはありません。

楽天証券で始めておいて困ることはないので、誰にでもおすすめできるネット証券です。

公式ページはこちら

 

SBI証券

おすすめ度:

公式ページ:https://www.sbisec.co.jp/

SBI証券はネット証券シェアNo.1の証券会社で、多くの投資家が口座を持っています。

証券口座と言えばSBI証券と言っても過言ではないでしょう。

低コスト、豊富なラインナップで投資家には必須の口座です。

公式ページはこちら

 

マネックス証券(ideco)

おすすめ度:

公式ページ:https://www.monex.co.jp/

マネックス証券はNISA口座での取引手数料は無料になっています。

NISAやつみたてNISA口座を開設するにはマネックス証券がとてもおすすめです。

業界最安水準の手数料を目指す「eMAXIS Slimシリーズ」の取り扱いがあるため、長期の資産形成で有利になります。

公式ページはこちら

積立投資を詳しく知る

少額からコツコツ運用できる投資信託

投資信託はネット証券で低コスト運用

当サイトが厳選したネット証券を紹介

\マンガの続きを読む/

ネット証券を詳しく知る

  • この記事を書いた人

ショウシ

●アラサーエンジニア投資家 ●資産運用で500万→100万円の経験から投資の猛勉強 ●わかりやすく・誰でもできるをモットーに、お金を増やす方法を発信 ・当サイトのリンクに広告が含まれています。

-つみたてNISA
-, ,

© 2024 積立いなふる