つみたてNISA

【体験談】僕がSBI証券:NISA口座→楽天証券:つみたてNISA(積立NISA)口座に変更・移管した手順を解説

こんにちは! ショウシ(@shouhi_zaiteku)です。

資産運用ブロガーとして、資産運用やお得情報をわかりやすく解説しています。

今回はSBI証券のNISA口座から、楽天証券のつみたてNISA口座へNISA口座の移管した手順を解説します。

コナツ
もうつみたてNISA開設しちゃったよ!別の金融機関に移管できるの?
そんな人に向けて解説します
ショウシ

 

私も楽天証券で楽天ポイントを貯めながら運用しています

▼楽天証券のつみたてNISA運用

 

NISA口座は年に1回、金融機関を選ぶことができます。

 

現状のつみたてNISAは、楽天ポイントで積み立てができる楽天証券が1番お得に運用できます。

楽天カード積み立てなら、1%の楽天ポイントが貯まるので、最強にお得ですね。

 

つみたてNISAならインデックスファンドに思考停止で積み立てするだけなので、初心者でも簡単ですよ。

NISAに迷っている人は、楽天証券のつみたてNISAを運用してみてください。

 

これからつみたてNISA口座を開設する人・他社でつみたてNISAもしくはNISA口座を開設している人は 、 楽天証券 でつみたてNISA口座を開設してみてください。

先におすすめの資産運用について知りたい人は、「おすすめの資産運用」から読んでみてください。

 

本記事の内容

  • つみたてNISA・NISAは、年に1回口座を移管できる
  • つみたてNISA・NISAの来年度の移管は、10月1日から受付開始
  • 移管前の金融機関で保有していた銘柄は、そのまま非課税で保有できる

おすすめ度:

公式ページ:https://www.rakuten-sec.co.jp/

ポイント投資ができる楽天証券。今1番人気のネット証券です。

つみたてNISAを詳しく知る

つみたてNISAガイドブック

\つみたてNISAを基礎から知る/

このカテゴリを読む

つみたてNISA(積立NISAを)を運用している金融機関は変更が可能

▼NISA口座の移管時の注意点

  • 現在の金融機関で保有している投資信託はそのまま保有したまま
  • 同年度内につみたてNISA口座は1つまで
  • 翌年度のNISA口座の移管は毎年10月1日から受付開始
コナツ
もうつみたてNISA口座開設しちゃったよ!別の金融機関に移動できるの?
つみたてNISAは翌年度以降に移管が可能だよ
ショウシ

現在の金融機関で保有している投資信託はそのまま保有したまま

他の金融機関で買付けた商品を楽天証券のNISA口座へ移管することはできません。
他の金融機関で買付けた商品は、買付けをおこなった金融機関のNISA口座で引き続き保有することになり、弊社のNISA口座へ移管することはできません。

引用元: 楽天証券

NISA口座をすでに開設済みの人は、そのNISA口座で保有している投資信託はそのままでOKです。

 

無理に売却する必要はありません。

もちろん、ちゃんと非課税に運用することができますので、安心してください

 

むしろ新しい金融機関に持ち込めませんので、今の金融機関のまま保有しておくのがベストです。

金額が少ない場合は売却しちゃってもOKですが、無理に売却することはないです。

ココがポイント

  • 前の金融機関で保有していた投資信託は、そのまま非課税で運用できる
  • 投資信託ごと移管すると、課税口座に移さなければならない

 

同年度内につみたてNISA口座は1つまで

一度でもNISA枠を使用すると、次の年まで金融機関の変更ができません。
金融機関の変更をご検討中の方は特にご注意ください。一度でもNISA枠を利用する注文が成立すると、翌年まで金融機関を変更いただけません。
NISA口座での投信積立設定、NISA口座で保有する投資信託からの分配金再投資もNISA枠を利用する注文となりますので、ご注意ください。

引用元: 楽天証券

NISA口座移管後は、前のNISA口座を開設していた金融機関で新たにNISA枠での買付はできません。

移管後は、移管後の金融機関のみで新規買付が可能です。

 

そして同年度内でNISA枠で投資信託を買っている場合は、同年度内に移管することはできません

しかし翌年度なら別の金融機関に移管できます。

ココがポイント

  • 同一年度に、NISA口座は1つのみ
  • 翌年度以降なら、NISA口座は移管可能

 

翌年度のNISA口座の移管は毎年10月1日から受付開始

翌年度のつみたてNISA口座の移管は、各金融機関で毎年10月1日から受付開始です

 

今年分のNISA枠を消費している人は、翌年度から移管です。

つみたてNISAの移管は時期を見て、10/1以降に移管の申し込みをしましょう。

 

これから移管するなら、楽天証券がおすすめですよ。

楽天カードを作って、積み立ての準備をしておきましょう。

ココがポイント

  • 10月1日から、翌年度のNISA口座受付を開始
  • これから移管するなら、ポイント投資ができる楽天証券がお得に運用できる

 

つみたてNISA (積立NISA)口座を移管するなら楽天証券

おすすめ度:

公式ページ: https://www.rakuten-sec.co.jp/

まずはポイント投資の代名詞である、楽天ポイント投資ができる楽天証券です。

 

楽天証券自体が、低コストで投資信託の銘柄数も最多水準なので、資産運用を始めるならほぼ必須。

まずはSBI証券・楽天証券のどちらかで選べば、今後の拡張性も高いネット証券です。

 

また投資信託の購入額の1%分のポイントが貯まるのも魅力的。

私は毎月つみたてNISA口座で定額を積み立てて、そこからポイントを充足するようにしています。

 

投資信託の積み立て時にポイントがたまる唯一のネット証券で、これから始めるなら楽天カードもあると便利。

ポイント投資の面でも優位なネット証券で、今では多くの人が楽天ポイントで投資信託を買っています。

 

ポイントを余らせている人・お買い物で使ってしまう人は、ポイントで投資信託を買って将来への積み立てをしてみませんか?

おすすめ度:

公式ページ:https://www.rakuten-sec.co.jp/

ポイント投資ができる楽天証券。今1番人気のネット証券です。

 

私がSBI証券NISA口座→楽天証券つみたてNISA(積立NISA)口座に変更した手順

▼つみたてNISA移管の手順

  1. SBI証券からNISA口座移管を連絡する
  2. SBI証券から届いた変更届を返送する
  3. SBI証券から「非課税口座廃止通知書」を受け取る
  4. 楽天証券にログイン後、「NISA口座を他社から変更する」を選びスターターキットを取り寄せる
  5. 楽天証券へ「非課税口座廃止通知書」と「NISA口座開設届出書」を返送する
コナツ
どうやって移管したらいいかな?
手続きはとっても簡単だよ
ショウシ

SBI証券からNISA口座移管を連絡して、変更届を取り寄せて返送する

▼SBI証券の連絡先

  • 固定電話:0120-104-214(トーシニイーヨ)
  • 携帯電話:0570-550-104
  • 平日8:00〜18:00

まずは現在つみたてNISA・NISA口座を開設している証券会社から、「非課税口座廃止通知書」を取り寄せましょう。

 

主要なネット銀行で「非課税口座廃止通知書」をもらう手順は、サポートセンターに電話連絡が必要です。

SBI証券から他の証券会社へ転出する場合は、サポートセンターに電話連絡して「変更届」を郵送してもらいましょう

 

電話では「非課税口座廃止通知書」は言い辛いので、「つみたてNISA・NISAを他の証券会社へ移管したい」と伝えましょう

変更届は以下2箇所に追記が必要です。追記したらSBI証券へ返送します。

 

ココがポイント

  • 電話でNISA口座移管の旨を伝える
  • 名前と日付を記入したら、返送する

 

SBI証券から「非課税口座廃止通知書」を受け取る

手順1で変更届を返送すると、5日程度で「非課税口座廃止通知書」が届きます。

こちらは特に記入の必要はありませんの、そのまま楽天証券へ送ります。

ココがポイント

  • 先に下記の楽天証券への申込みを済ませておく
  • 届いた書類を、一緒に楽天証券に返送する

 

楽天証券にログイン後、「NISA口座を他社から変更する」を選びスターターキットを取り寄せる

次は新たに口座開設する証券口座で、NISA口座のスターターキットを取り寄せます。

 

つみたてNISA口座を開設するなら1番おすすめは楽天証券です

つみたてNISAの積み立てでお得に楽天ポイントを貯めることができ、ポイントバックによりノーリスクで1%以上の利回りが確定します。

 

貯めた楽天ポイントでポイント投資することもできて、超お得に運用できますよ。

今回は楽天証券につみたてNISA口座を移管する前提で、解説していきます。

 

NISA・つみたてNISAのタブを開き「NISA口座を他社から変更する」を選び、「NISA口座を他社から変更する」を選びます。

 

次に口座種類を選びます。

迷っている人は、長期運用が可能なつみたてNISAを選んでおけば間違いないです

 

最後に申し込むを選びます。

以上でNISAスターターキットの取り寄せは完了です。

 

本当に簡単ですので、特に迷うことなくできると思います。

数日後に以下のNISAスターターキットが届きます。

 

ココがポイント

  • 楽天証券に新規口座開設でもOK
  • 口座開設済みなら、NISA口座の申し込みだけ

 

楽天証券へ「非課税口座廃止通知書」と「NISA口座開設届出書」を返送する

▼楽天証券へ返送する書類

  • 非課税口座廃止通知書:以前の証券会社から郵送されたもの
  • NISA口座開設届出書:必要事項を記入すること
  • マイナンバー通知書:マイナンバー確認資料

楽天証券からNISA口座の書類が送られてきたら、必要事項を記入して返送しましょう。

 

返送する書類は以下3つ。楽天証券で口座開設済みならマイナンバーは必要ありません。

書類を返送後、2週間程度でつみたてNISA口座の開設が完了のメールが届きます

 

来年の1/1からつみたてNISAを開始できますので、忘れずに積み立て設定して始めましょう。

楽天証券の場合は楽天カードも作っておくと便利です。

ココがポイント

  • メールが届いたら、NISA口座の開設完了
  • 積み立て設定だけしておくと、翌年1/1に積み立てが開始される

 

どの金融機関で投資信託を買えばいいの?低コストなネット証券で買うべき

ネット証券 投資信託の銘柄数 最小投資金額 ポイント投資
楽天証券 2,638本 100円 楽天ポイント
「楽天ポイント」を貯めたり使ったりできるネット証券
ポイント投資で有名で、今1番お得に運用できると話題
SBI証券 2,651本 100円 Tポイント・Vポイント
証券口座と言えば、SBI証券と言っても過言ではないでしょう
低コスト・豊富なラインナップで、投資家には必須の口座
マネックス証券 1,000本 100円 マネックスポイント
低コストな投資信託の取り扱いが多いネット証券
イデコではマネックス証券で運用が最強
コナツ
そうは言ってもどうすればいいか…
投資信託はネット証券で買おう
ショウシ

投資信託についてわかった所で、じゃあどこで買えばいいの?という疑問が出てくるでしょう。

 

投資信託は星の数ほどありますが、ほとんどが手数料が高い銘柄ばかり。

特に銀行窓口で買う投資信託は、どれも高すぎて利益が出ないのでやめましょう。

 

答えは、ネット証券で口座開設して、eMAXIS Slim シリーズを買ってください。

eMAXIS Slimシリーズは量販店のように、「他に安い銘柄あったら下げますよ」と言っています。

 

つまりいつの時代でもeMAXIS Slim なら最安の銘柄で、ネット証券なら買付手数料も無料です。

投資信託で利益を出すなら、ネット証券・eMAXIS Slimが最強の組み合わせですので、必ずこの組み合わせで始めてください。

ココがおすすめ

  • 銀行窓口で買う投資信託は、手数料が高すぎてほとんどの人がマイナスになる
  • ネット証券なら、すべての投資信託の買付手数料は無料

 

どれに積み立てすればいいの?eMAXIS Slim 全世界株式で世界中の株式に分散投資

銘柄 eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
投資先 グローバル(日本を含む)
買付手数料 無料
信託財産留保額 無料
信託報酬 0.1144%/年
買える証券口座 楽天証券   SBI証券

eMAXIS Slim シリーズの中でも私のおすすめは、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)です。

 

全世界株式は1本で世界中の株式に分散投資してくれるので、他の銘柄も選ばなくてもいい、ほったらかし運用向き。

eMAXIS Slim シリーズなら、全世界株式の中でも手数料が最安。

 

これ1本で米国株も日本株も、新興国の株にも分散して積み立てしてくれます。

まさに初心者やほったらかし投資をしたい人にとっては、最適な銘柄です。

 

つみたてNISAの非課税のメリットを活かして、全世界株式でリターンを狙っている人がほとんどです。

eMAXIS Slimシリーズは、多くの人が積立している銘柄なので、安心して選んでください。

ココがポイント

  • eMAXIS Slim シリーズなら、いつの時代も手数料最安の銘柄
  • 全世界株式は、投資信託の定番で人気の銘柄

 

まとめ:SBI証券NISA口座→楽天証券つみたてNISA(積立NISA)口座に変更した手順を解説

NISA口座の移管手順はいかがだったでしょうか。

 

まとめ
NISA口座の移管手続き 同一年はNISA口座は1つだけ
翌年度の移管は10/1から受付開始
SBI証券→楽天証券への変更手続き SBI証券から変更届と取り寄せて返送する
SBI証券から非課税口座廃止通知書を受け取る
楽天証券からスターターキットを取り寄せる
楽天証券へ非課税口座廃止通知書とNISA口座開設届出書を返送する
つみたてNISAを始めるなら 楽天ポイントが貯まる&使える楽天証券がおすすめ

 

つみたてNISA口座をすでに開設済みでも、他の金融機関へ移管することも可能です。

今のNISA口座へ積み立てた投資信託を保有したままでOKです。

今からつみたてNISAを始めるなら、楽天証券で口座開設しておいて絶対後悔はないですよ。

 

老後資産2,000万円を用意するために、今つみたてNISAは話題が話題を呼び、口座開設する方が急増しています。

投資初心者はまずは楽天証券でつみたてNISAを始めて、楽天ポイントでお得に少額からインデックス投資を始めましょう

おすすめ度:

公式ページ:https://www.rakuten-sec.co.jp/

ポイント投資ができる楽天証券。今1番人気のネット証券です。

 

【つみたてNISA】まとめ記事

つみたてNISAについては、理解できましたか?

資産運用が初めての人は、利益が非課税になってお得な、つみたてNISAが入門編です。

つみたてNISAについてのまとめ記事です。つみたてNISAについて、全体を理解しておきましょう。まとめ記事は、「この記事を読む」をタップしてください。

この記事を読む

つみたてNISAを詳しく知る

つみたてNISAガイドブック

\つみたてNISAを基礎から知る/

このカテゴリを読む


おすすめ証券口座ランキング

楽天証券

おすすめ度:

公式ページ:https://www.rakuten-sec.co.jp/

証券口座の中で唯一身近な、「楽天ポイント」を貯めたり使ったりできるネット証券です。

ポイント投資で有名で、今1番お得に運用できるネット証券です。

取扱銘柄数は以前まで最多を誇っていたSBI証券と並び、人気の「eMAXIS Slim」シリーズの取扱いもありますので、商品ラインナップに困ることはありません。

楽天証券で始めておいて困ることはないので、誰にでもおすすめできるネット証券です。

公式ページはこちら

 

SBI証券

おすすめ度:

公式ページ:https://www.sbisec.co.jp/

SBI証券はネット証券シェアNo.1の証券会社で、多くの投資家が口座を持っています。

証券口座と言えばSBI証券と言っても過言ではないでしょう。

低コスト、豊富なラインナップで投資家には必須の口座です。

公式ページはこちら

 

マネックス証券(ideco)

おすすめ度:

公式ページ:https://www.monex.co.jp/

マネックス証券はNISA口座での取引手数料は無料になっています。

NISAやつみたてNISA口座を開設するにはマネックス証券がとてもおすすめです。

業界最安水準の手数料を目指す「eMAXIS Slimシリーズ」の取り扱いがあるため、長期の資産形成で有利になります。

公式ページはこちら

積立投資を詳しく知る

少額からコツコツ運用できる投資信託

投資信託はネット証券で低コスト運用

当サイトが厳選したネット証券を紹介

\マンガの続きを読む/

ネット証券を詳しく知る

  • この記事を書いた人

ショウシ

●アラサーエンジニア投資家 ●資産運用で500万→100万円の経験から投資の猛勉強 ●わかりやすく・誰でもできるをモットーに、お金を増やす方法を発信 ・当サイトのリンクに広告が含まれています。

-つみたてNISA
-,

© 2024 積立いなふる