つみたてNISA

【実績あり】つみたてNISA(積立NISA)で買うならどれ?オススメのの投資信託4選をランキング形式で紹介

こんにちは! ショウシ(@shouhi_zaiteku)です。

資産運用ブロガーとして、資産運用やお得情報をわかりやすく解説しています。

今回はつみたてNISAで買えるおすすめの投資信託をご紹介します。

コナツ
つみたてNISA始めたいけど、具体的にどれ買えばいいの?
そんな人に向けて解説します
ショウシ

 

つみたてNISAを始めるなら、私も運用している楽天証券が現状は最もお得に運用できます

▼楽天証券のつみたてNISA運用

 

つみたてNISAでは、低コストのインデックスファンドが1番利益が出る、と結論が出ています。

 

投資信託を選ぶなら、歴史的に見てもインデックスファンドが利益が出ます。

ここで紹介する投資信託はNISA口座や特定口座でも買うことができますので、つみたてNISAに限らず投資信託を買う方は参考にしてください。

 

つみたてNISAでは20年の長期運用で積み立てしていきますので、選ぶ投資信託によってコストが決まるわけですので非常に重要です。

ここでは多くの人が買っている低コストな銘柄を紹介しますので、投資初心者の人は思考停止で選んでおいて間違いないです。

 

これからつみたてNISA口座を開設する人・他社でつみたてNISAもしくはNISA口座を開設している人は 、 楽天証券 でつみたてNISA口座を開設してみてください。

先におすすめの資産運用について知りたい人は、「おすすめの資産運用」から読んでみてください。

 

本記事の内容

  • つみたてNISAで選ぶおすすめ投資信託4選
  • 投資信託の選び方・投資後のチェック項目
  • 歴史的に見ても、投資信託はインデックスファンドが1番利益が出る

おすすめ度:

公式ページ:https://www.rakuten-sec.co.jp/

ポイント投資ができる楽天証券。今1番人気のネット証券です。

つみたてNISAを詳しく知る

つみたてNISAガイドブック

\つみたてNISAを基礎から知る/

このカテゴリを読む

つみたてNISA(積立NISA)のおすすめ投資信託・銘柄・商品4選を徹底紹介

▼おすすめのインデックスファンド4選

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー):これ1本で完了
  • eMAXIS Slim バランス(8資産均等型):     安定志向の人はこれ!
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):      上級者向け
  • ひふみプラス:                 上級者向け
コナツ
いっぱいありすぎて、どれを選べばいいかわからない!
人気の銘柄を紹介するよ
ショウシ

投資信託の投資においては長期的に積み立てして運用していくため、低コストな投資信託であるかが非常に重要です。

高いコストの銘柄に長期投資で積み立てしていると、利益があっという間に手数料でなくなってしまいます

 

投資信託の中には信託会社の利益を追い求めた、いわゆるぼったくり手数料の投資信託もあります。

具体的には、手数料が0.5%以上のインデックスファンドは絶対選んではいけません。

 

しかしここで紹介するおすすめの銘柄は、どれも信託報酬などコスト面がとても優れていて多くの人が買っている投資信託になっています。

これだけ買っておけば、コスト面は最強レベルで運用ができます。

 

具体的には以下に当てはまる人は、自身で投資信託を選ぶより皆が選んでいる優良な銘柄を選んだ方がいいですよ。

1つでも当てはまる人は、おすすめの投資信託に積み立てしていきましょう。

投資初心者とは?

  • 今まで投資信託を買ったことがない
  • 資産配分を判断できない
  • 長期的な投資判断ができない

自分のことだ!と思った人は、以下の投資信託を選んでください。

それでは、おすすめの投資信託を詳しく見ていきましょう。

 

eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー):これ1本で完了

銘柄 eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
投資先 グローバル(日本を含む)
買付手数料 無料
信託財産留保額 無料
信託報酬 0.1144%/年
買える証券口座 楽天証券 SBI証券

つみたてNISAで選ぶ投資信託の中で、1番おすすめが全世界株式(オールカントリー)です。

 

これ1本を買うだけで全世界の株式に投資することになりますので、下落のリスクも少なくなりバランスよく投資していくにはもってこいですね。

この銘柄を選べば、他の投資信託と併用してリスク低減など必要ないですよ。

 

なぜならこれ1本で世界中の株式へバランスよく投資しているので、これ1本でリスクヘッジできています。

実質コストも最安値レベルで、多くの資産運用アドバイザーはこれ1本への投資をおすすめしています。

 

引用元:eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)

特にeMAXIS Slim 全世界株式は、他の全世界に投資する銘柄の中でも信託報酬は最安になります。

2018年に登場した比較的新しい銘柄で、登場当初は多くの人がこちらのオールカントリーに鞍替えしました

 

コストの安いeMAXIS Slimシリーズの中で1番おすすめの銘柄です。

僕もこのeMAXIS Slim 全世界株式1本で、積み立てしています

ココがポイント

  • オールカントリーは、1本で世界市場ポートフォリオを作ってくれる
  • ほったらかし運用に最適・これ1本でつみたてNISAは完了

 

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型):安定志向の人はこれ!

銘柄 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
投資先 グローバル(日本を含む)
買付手数料 無料
信託財産留保額 無料
信託報酬 0.1512%/年
買える証券口座 楽天証券 SBI証券

先程説明した全世界株式は、すべて株式に投資することになりますので、投資信託の中ではリスクは高めの傾向です。

 

資産運用を始めたいけど、マイナスになるのが怖い人は多いですよね。

私も最初はマイナスが怖くて、手が出せませんでした。

 

マイナスが怖い人におすすめしたいのが、すべての資産にバランスよく投資して下落のリスクを下げた銘柄です。

株式に全振りするより下落のリスクも下げたい人は、このバランス型の投資信託に投資しましょう。

 

投資信託の中でもバランス型は全ての投資先にバランスよく配分され、下落のリスクが少ないと言われています。

中でもコストの安いeMAXIS Slimシリーズのバランス型ファンドは、とても人気の投資信託です。

 

引用元:eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

バランス型のファンドは、リスクを減らして運用したい人に1番おすすめです。

こちらのバランス型も全世界株式同様に、運用中にリバランスは一切不要で、ほったらかし運用できますよ。

ココがポイント

  • 安定志向の人は、バランスならリスク低め
  • マイナスのリスクも低いが、株式1本よりリターンは低い

 

eMAXIS Slim 先進国株式:上級者向け

銘柄 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
投資先 グローバル(日本を除く)
買付手数料 無料
信託財産留保額 無料
信託報酬 0.0968%/年
買える証券口座 楽天証券 SBI証券

eMAXIS Slimシリーズの中でも最も純資産額が高くて、人気の銘柄。

投資先は米国株式に限られますので分散という点ではイマイチですが、米国株の大きなリターンを狙うのに最適。

 

外国株式の利益のほとんどは米国株が占めていますから、米国株1本に絞って投資した方が効率的。

資産運用のプロの中には、投資はすべて米国株だけで投資すべき、という意見もあるくらいなので米国株式は投資先にはかかせません。

 

引用元:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

 

信託報酬もバランスやオールカントリーに比べて安いので、コストを抑える意味でもこちらがおすすめです。

こちらもコストの安いeMAXIS Slimシリーズで、1番人気の銘柄ですよ。

ココがポイント

  • 米国株1本投資で、効率よく利益を狙う
  • eMAXIS Slimシリーズで最も人気

 

ひふみプラス:上級者向け

銘柄 ひふみプラス
投資先 グローバル(日本を含む)
買付手数料 無料
信託財産留保額 無料
信託報酬 0.3834〜0.4914%/年
買える証券口座 楽天証券 SBI証券

アクティブファンドの中で圧倒的に高い利回りを叩き出すひふみプラスは、とても人気の高い銘柄です。

 

eMAXIS Slimシリーズに比べると手数料は高めですが、他のアクティブファンドの銘柄から見ると安い水準ですね。

しかし歴史的に見れば、アクティブファンドはインデックスファンドに平均して勝てたことはありません。

 

ひふみは顔の見える運用で人気を集めていますが、負けても納得できる人だけが選んでください。

アクティブファンドは手数料も高くて上級者向けなので、初心者は手を出さない方が無難です。

ココがポイント

  • アクティブファンドは、インデックスファンドに勝ったことはない
  • マイナスでもひふみが好き!という人は、選んでもOK

 

実際に運用した実績!eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)1本で投資

コナツ
20%ってすごいね!
僕もビックリするくらい利益が出ているね
ショウシ

私もつみたてNISAを楽天証券で運用しています。

 

図では最高利益ですが、利回り10%でインデックス投資ではかなりいい方の利益が出ています。

もちろん毎月楽天ポイントを使い切って運用しています。

 

私の場合は投資信託は1本で、すべて株式に積み立てしています。

株式は投資信託の中ではリスク高めなので、マイナスも大きいですがリターンも大きくなる傾向があります。

 

バランス型や債券は確かにリスクも低いですが、資産運用で狙うにはリターンが小さすぎるかなと思います。

もちろんリスク低めに運用したい人はいいですが、つみたてNISAの20年という長期運用で運用すればリスクも下がります。

 

僕はeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)1本で投資していますが、これだけの成績が出るならいい投資先だと思います。

ココがポイント

  • インデックス投資は、積み立てするだけで誰でもできる
  • いつの間にか利益が出ている

 

家族口座でeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を運用中

本人名義ではeMAXIS Slim 全世界株式を運用していますが、家族口座では米国株式(S&P500)を運用しています。

 

2022年は株価が下がっている影響でパフォーマンスは全世界株式に劣っていますが、株高になればこちらの方が利益が出るでしょう。

コツコツ長期的に運用していくことで、貯金よりも圧倒的に伸びていきます。

 

毎月コツコツ思考停止で積み立てするだけ。

積み立てNISAなら非課税で運用できて、現代の必須運用ですよ。

 

投資信託を選ぶなら、全世界株式か米国株式で選んでみてくださいね。

ココがポイント

  • 株高になればS&P500のパフォーマンスは上
  • 貯金よりも圧倒的に伸びていく

 

つみたてNISA(積立NISA)の投資信託の選定基準は?低コストならインデックスファンドが1番安くて初心者向け

投資先 販売手数料(購入時) 信託報酬(運用期間中) その他要件
インデックスファンド 無料(ノーロード) 国内:0.5%以下
海外:0.75%以下
毎月分配型でない
株式を含むこと
アクティブファンド 無料(ノーロード) 国内:1%以下
海外:1.5%以下
毎月分配型でない
5年以上経過している
ETF 1.25%以下 国内:0.25%以下
海外:0.25%以下
毎月分配型でない
株式であること
最低額が1,000円以下
コナツ
対象の投資信託が選ばれた経緯ってあるの?
つみたてNISAでは金融庁が選んだ厳しい基準があるよ
ショウシ

つみたてNISAで対象の投資信託が選ばれた基準を解説しましょう。

 

つみたてNISAでは、毎月分配型ではなく優良な投資信託が選ばれています。

コストについても厳しい基準がありますので、つみたてNISAで選ばれている投資信託ならほぼどれでも大丈夫なようになっていますよ。

 

アクティブファンドも優良な投資信託が選ばれていますので、つみたてNISAの対象なら問題ない銘柄ですよ。

初心者も見て分かる通り、1番低コストなインデックスファンドがおすすめです。

 

コストがかかるということは、それを上回る利回りを出さないとマイナスになってしまうということ。

初心者は思考停止で積み立てできた方が簡単なので、インデックスファンドがいいですよ。

ココがポイント

  • 1番簡単で利益を出しやすいのは、インデックスファンド
  • アクティブファンドは、インデックスファンドに勝ったことはない

 

投資先資産別リスクを理解しておこう

投資信託の投資先のリスクとしては、広く色々な分野に投資するものほどリスクは低くなります。

 

1分野にだけ投資していると、いつか暴落して資産を大きく減らしてしまうリスクがあります。

投資信託は信託会社の投資のプロが運用しますので、そこまで大きく値下がりすることはほぼありえませんが、やはり暴落時には価値が下がってしまいます。

 

特に新興国などはリスクが高くなる傾向がありますので、投資初心者は手を出さない方がいいです。

せっかく投資信託に投資するなら、全世界株式やバランス型などの幅広く投資している商品を選ぶのがカンタンで安定していますよ

ココがポイント

  • 株式の中でも、投資先によってリスクが異なる
  • バランスよく投資すると、リスクは下がる

 

元本割れ(マイナス)のリスクがある

投資の世界に絶対はありません

 

どんなにいい銘柄でも必ずリスクはつきものです。

投資信託でも元本割れのリスクがあることを、忘れないようにしてください。

 

つみたてNISAでは利益が出た時に利益がすべて非課税ですが、マイナスになった時は特に救済がないデメリットもあります。

つみたてNISAのデメリットも理解した上で、積み立てしていきましょう。

ココがポイント

  • 投資に絶対はない
  • 負けるリスクも理解しておこう

 

つみたてNISA(積立NISA)の投資信託・銘柄・商品の選び方は?信託報酬・コストが1番大事

投資信託を選ぶ基準は、以下の基準を満たしていることが必須です。

▼投資信託を選ぶ基準

  • 信託報酬が低コストであること
  • 純資産が増加傾向であること
  • 複数の投資先に投資していること
コナツ
どれを買えばいいかわかったけど、他にも見てみたいなぁ…
銘柄の選び方を解説するね
ショウシ

信託報酬(手数料)が安いか

信託報酬0.19% 信託報酬1%
10年後 ¥13,139円 ¥12,124円
20年後 ¥17,326円 ¥14.741円

引用元:eMAXIS Slim

つみたてNISAでは、共通して買付手数料は無料になっています。

 

つみたてNISAで言う「コスト」とは、実質選んだ投資信託の信託報酬のみになります。

信託報酬は選んだ投資信託により大きく異なり、また隠れコストもあるため実際に1年運用された後にだけわかる「実質コスト」にも関わってきます。

 

長期運用においては、信託報酬の差で最終的な利益に大きく差が出ます。

信託報酬が高い銘柄と信託報酬が安い銘柄で比較した場合、手数料が高い分だけ信託報酬が高い銘柄で積み立てした方が利益は少なくなります。

 

つみたてNISAでは20年間投資信託を運用していきますので、最終的な利益の差はかなり大きいです。

投資信託を選ぶ際は、必ず信託報酬が0.5%以下の銘柄を選ぶようにしてください。

ココがポイント

  • 投資信託の手数料は、長年運用すると大きな差が出る
  • 手数料はなるべく安く運用する

 

純資産額が増加傾向にあるか?

投資信託を選ぶ基準として、純資産額が右肩上がりで増加しているか確認しましょう

 

相場は必ず上下するものなので基準価額は変動しますが、この純資産額は投資家の期待値を表します。

資金が枯渇すると運用自体がストップして、それ以上利益を生み出せない状況になりかねません。

 

投資信託を選ぶ際に純資産が増加傾向であることは非常に重要なポイントです。

必ず確認しましょう。

 

つみたてNISAをすでに運用開始してしまった人も、定期的に積み立てしている投資信託をチェックしておきましょう。

純資産額が減少しているということは、投資家がすでに離れてしまっていることを指します

 

何らかの理由で投資家が離れていることが、この純資産額により確認することができます。

ココがポイント

  • 投資信託の純資産は、投資家の期待値を表す
  • 純資産が少ないと利益を生み出せなくなる

 

複数の投資先に投資していること

引用元:eMAXIS Slim オールカントリー

ここは賛否両論あると思いますが、私がおすすめするのは複数の投資先へ投資している銘柄をおすすめします。

 

例えば日本株だけに投資している銘柄だと、日本株が暴落したら元本割れしていまいます。

しかし外国株に50%投資していれば、ダメージは半分で済みます。

 

もちろん自分で2つの銘柄に投資してもいいですが、やってもらえるならプロにお願いした方がいいです。

初心者こそ複数の投資先に投資している銘柄を選べば、あとは投資信託を運用しているプロにお願いできるわけです。

 

リバランスができる人でも、実際にやってみると思うようにいかなかったり、正直めんどうです。

できると言っても、ほぼやらないのがベストです。

ココがポイント

  • 複数資産に投資している銘柄を選ぶ
  • 1本ですべての資産運用に投資している銘柄が、初心者向け

 

どの金融機関で投資信託を買えばいいの?低コストなネット証券で買うべき

ネット証券 投資信託の銘柄数 最小投資金額 ポイント投資
楽天証券 2,638本 100円 楽天ポイント
「楽天ポイント」を貯めたり使ったりできるネット証券
ポイント投資で有名で、今1番お得に運用できると話題
SBI証券 2,651本 100円 Tポイント
証券口座と言えば、SBI証券と言っても過言ではないでしょう
低コスト・豊富なラインナップで、投資家には必須の口座
マネックス証券 1,000本 100円 マネックスポイント
低コストな投資信託の取り扱いが多いネット証券
イデコではマネックス証券で運用が最強
コナツ
そうは言ってもどうすればいいか…
投資信託はネット証券で買おう
ショウシ

投資信託についてわかった所で、じゃあどこで買えばいいの?という疑問が出てくるでしょう。

 

投資信託は星の数ほどありますが、ほとんどが手数料が高い銘柄ばかり。

特に銀行窓口で買う投資信託は、どれも高すぎて利益が出ないのでやめましょう。

 

答えは、ネット証券で口座開設して、eMAXIS Slim シリーズを買ってください。

eMAXIS Slimシリーズは量販店のように、「他に安い銘柄あったら下げますよ」と言っています。

 

つまりいつの時代でもeMAXIS Slim なら最安の銘柄で、ネット証券なら買付手数料も無料です。

投資信託で利益を出すなら、ネット証券・eMAXIS Slimが最強の組み合わせですので、必ずこの組み合わせで始めてください。

ココがおすすめ

  • 銀行窓口で買う投資信託は、手数料が高すぎてほとんどの人がマイナスになる
  • ネット証券なら、すべての投資信託の買付手数料は無料

 

使ってよかった本当におすすめのネット証券:楽天証券

おすすめ度:

公式ページ: https://www.rakuten-sec.co.jp/

まずはポイント投資の代名詞である、楽天ポイント投資ができる楽天証券です。

 

楽天証券自体が、低コストで投資信託の銘柄数も最多水準なので、資産運用を始めるならほぼ必須。

まずはSBI証券・楽天証券のどちらかで選べば、今後の拡張性も高いネット証券です。

 

また投資信託の購入額の1%分のポイントが貯まるのも魅力的。

私は毎月つみたてNISA口座で定額を積み立てて、そこからポイントを充足するようにしています。

 

投資信託の積み立て時にポイントがたまる唯一のネット証券で、これから始めるなら楽天カードもあると便利。

ポイント投資の面でも優位なネット証券で、今では多くの人が楽天ポイントで投資信託を買っています。

 

ポイントを余らせている人・お買い物で使ってしまう人は、ポイントで投資信託を買って将来への積み立てをしてみませんか?

 

【2022年7月】楽天カード積み立ての還元率がダウン!代わりに楽天キャッシュ積み立てが開始

2022年9月より、楽天証券で楽天キャッシュ積み立てが開始されます。

 

楽天証券と言えば楽天カード積み立てですが、2022年9月からは還元率がダウン。

代わりに楽天キャッシュ積立で電子マネー積立が開始されます。

 

キャンペーン金利で2022年中は0.5%還元で積み立て可能です。

 

僕は楽天カード積立と合わせて月6万円を積み立てしています。

つみたてNISAを運用するなら、必ず楽天キャッシュ積み立てで運用するようにしてくださいね。

ココがポイント

  • 2022年6月から楽天キャッシュ積み立てが開始
  • 2022年中は1%還元

 

まとめ:つみたてNISA(積立NISA)のおすすめ投資信託は?銘柄・商品4選を紹介

おすすめ投資信託の銘柄・商品はいかがだったでしょうか。

 

まとめ
おすすめ銘柄が? これ1本:eMAXIS Slim 全世界株式
リスクを抑えたい人は:eMAXIS Slim バランス
初心者が投資信託を選ぶなら? 低コストのインデックスファンド
定期的にチェックすべき項目は? 純資産が増加傾向か
低コストに運用できているか

 

つみたてNISAでは、低コストのインデックスファンドが1番利益が出る、と結論が出ています。

 

投資信託を選ぶなら、歴史的に見てもインデックスファンドが利益が出ます。

ここで紹介する投資信託はNISA口座や特定口座でも買うことができますので、つみたてNISAに限らず投資信託を買う方は参考にしてください。

 

つみたてNISAでは20年の長期運用で積み立てしていきますので、選ぶ投資信託によってコストが決まるわけですので非常に重要です。

ここでは多くの人が買っている低コストな銘柄を紹介しますので、投資初心者の人は思考停止で選んでおいて間違いないです。

おすすめ度:

公式ページ:https://www.rakuten-sec.co.jp/

ポイント投資ができる楽天証券。今1番人気のネット証券です。

 

【つみたてNISA】まとめ記事

つみたてNISAについては、理解できましたか?

資産運用が初めての人は、利益が非課税になってお得な、つみたてNISAが入門編です。

つみたてNISAについてのまとめ記事です。つみたてNISAについて、全体を理解しておきましょう。まとめ記事は、「この記事を読む」をタップしてください。

この記事を読む

つみたてNISAを詳しく知る

つみたてNISAガイドブック

\つみたてNISAを基礎から知る/

このカテゴリを読む


おすすめ証券口座ランキング

楽天証券

おすすめ度:

公式ページ:https://www.rakuten-sec.co.jp/

証券口座の中で唯一身近な、「楽天ポイント」を貯めたり使ったりできるネット証券です。

ポイント投資で有名で、今1番お得に運用できるネット証券です。

取扱銘柄数は以前まで最多を誇っていたSBI証券と並び、人気の「eMAXIS Slim」シリーズの取扱いもありますので、商品ラインナップに困ることはありません。

楽天証券で始めておいて困ることはないので、誰にでもおすすめできるネット証券です。

公式ページはこちら

 

SBI証券

おすすめ度:

公式ページ:https://www.sbisec.co.jp/

SBI証券はネット証券シェアNo.1の証券会社で、多くの投資家が口座を持っています。

証券口座と言えばSBI証券と言っても過言ではないでしょう。

低コスト、豊富なラインナップで投資家には必須の口座です。

公式ページはこちら

 

マネックス証券(ideco)

おすすめ度:

公式ページ:https://www.monex.co.jp/

マネックス証券はNISA口座での取引手数料は無料になっています。

NISAやつみたてNISA口座を開設するにはマネックス証券がとてもおすすめです。

業界最安水準の手数料を目指す「eMAXIS Slimシリーズ」の取り扱いがあるため、長期の資産形成で有利になります。

公式ページはこちら

積立投資を詳しく知る

少額からコツコツ運用できる投資信託

投資信託はネット証券で低コスト運用

当サイトが厳選したネット証券を紹介

\マンガの続きを読む/

ネット証券を詳しく知る

  • この記事を書いた人

ショウシ

●アラサーエンジニア投資家 ●資産運用で500万→100万円の経験から投資の猛勉強 ●わかりやすく・誰でもできるをモットーに、お金を増やす方法を発信 ・当サイトのリンクに広告が含まれています。

-つみたてNISA
-, ,

© 2024 積立いなふる