こんにちは! ショウシ(@shouhi_zaiteku)です。
資産運用ブロガーとして、資産運用やお得情報をわかりやすく解説しています。
今回は2022年6月から設定開始された楽天証券の楽天キャッシュ積み立てについて解説します。
つみたてNISAを始めるなら、私も運用している楽天証券が現状は最もお得に運用できます。
▼楽天証券のつみたてNISA運用
2022年6月より楽天カード積み立ての代わりに、楽天キャッシュ積み立てが開始されました。
楽天キャッシュ積み立てってどうなの?楽天カードと違うの?
ポイント還元率から上限額まで、つみたてNISAとの併用など詳しく紹介します。
これからつみたてNISA口座を開設する人・他社でつみたてNISAもしくはNISA口座を開設している人は 、 楽天証券 でつみたてNISA口座を開設してみてください。
先におすすめの資産運用について知りたい人は、「おすすめの資産運用」から読んでみてください。
本記事の内容
- 楽天ポイントで投資信託を買える
- 購入額の1%分の楽天ポイントが貯まる(チャージ0.5%・積み立て0.5%)
- 残高キープチャージで、設定額まで自動でチャージ
つみたてNISAを詳しく知る
\つみたてNISAを基礎から知る/
【2022年7月】楽天カード積み立ての還元率がダウン!代わりに楽天キャッシュ積み立てが開始
2022年9月より、楽天証券で楽天キャッシュ積み立てが開始されます。
楽天証券と言えば楽天カード積み立てですが、2022年9月からは還元率がダウン。
代わりに楽天キャッシュ積立で電子マネー積立が開始されます。
キャンペーン金利で2022年中は0.5%還元で積み立て可能です。
設定自体は6月から開始が可能ですから、必ず設定しておいてくださいね。
ココがポイント
- 2022年6月から楽天キャッシュ積み立てが開始
- 2022年中は1%還元
楽天カード積み立ては0.2%還元へ変更
楽天キャッシュ積立が1%還元の代わりに、楽天カード積み立ては還元率がダウン。
低コストなインデックスファンドはポイント還元率が0.2%還元。
レバナスのような手数料が高い銘柄は、ポイント還元率1%が継続。
つみたてNISAでインデックスファンドに積み立てしている人は、必ず楽天キャッシュ積み立てに変更してくださいね。
手数料が0.4%ですから、話題になったレバナスは以前と変わらず1%還元の対象ですよ。
ココがポイント
- インデックスファンドの還元率は0.2%
- レバナスは1%還元を継続
楽天キャッシュ残高キープチャージで設定額まで自動でチャージ
楽天キャッシュは電子マネーですから、あらかじめチャージしておかないと積立失敗します。
手動でチャージするのは手間なのでチャージするなら「残高キープチャージ」機能を使って自動でチャージがオススメです。
例では5万円に設定していますから、5万円を下回ったら自動的に5万円までチャージされます。
オートチャージでは1時間毎にチャージされますが、積立日の13〜15日付近はあまり使わないするか、残高に余裕を持っておいてください。
残高不足で積立失敗したらもったいないですからね。
ココがポイント
- 1時間毎に指定の残高まで自動でチャージされる
- 積立日13〜15日付近は使用に注意
楽天キャッシュ積立の設定例!つみたて(積立)NISAと併用して運用する
- eMAXIS Slim 全世界株式:33,000円(増額+1,000円)
- iFree NEXT NASDAQ100インデックス:10,000円
- iFree レバレッジ NASDAQ100インデックス:7,000円
- 楽天レバレッジNASDAQ100:5,000円
- iFree レバレッジ S&P500インデックス:5,000円
実際に僕の設定を見ると、つみたてNISAに3万3千円と残りをナスダックに投資。
楽天カード積み立ては手数料が高いレバナスは1%還元で買えます。
低コストのインデックスファンド以外なら、楽天カードで買ったほうが枠を消費せずに済みます。
資金に余裕がある人は、上限まで積み立てしてくださいね。
ココがポイント
- つみたてNISAは楽天キャッシュで積み立てする
- 手数料が高いファンドは、楽天カードで買う
楽天カードと合わせて10万円/月まで積立できる
楽天証券で楽天キャッシュ積み立てが開始されても、楽天カード積み立てはなくなりません。
むしろつみたてNISAで運用するようなインデックスファンド以外は、楽天カードで買ってください。
こうすることで、上限月額10万円まで投資信託を1%還元で買うことができます。
楽天証券は実質月額10万円まで決済できるようになったので、2022年以降も継続します。
投資信託を買うならぜひお得に積み立てしてください。
ココがポイント
- 楽天キャッシュ・楽天カードで月10万円まで投資信託が買える
- 2022年以降も月10万円まで積み立てできる
使ってよかった本当におすすめのネット証券:楽天証券
おすすめ度:
公式ページ: https://www.rakuten-sec.co.jp/
どの投資信託を買うか決まったら、次は実際に買ってみましょう。
現状は楽天証券の楽天カード積み立てで、1%分の楽天ポイントをもらいながら積み立てするのが、最もお得な買い方。
ノーリスクで1%の利回りが確定するということですから、すごいことなんですよ。
貯まった楽天ポイントは、投資信託の購入に使えます。
ポイント還元で貯まったポイントで投資信託を買えますから、毎月コツコツ貯めるには最適なんですね。
楽天証券なら投資信託のラインナップも最多クラス。手数料も安くて、投資家なら必ず持っておきたい口座です。
投資を始める人は、まず楽天証券で口座開設してみてくださいね。
ココがポイント
- 楽天証券・つみたてNISA・楽天カードの組み合わせで、運用する人が急増している
- 楽天証券が最もお得に運用できる
まとめ:楽天証券で楽天キャッシュ積立が開始!還元率やメリット・デメリットは?詳しく解説
楽天証券の楽天キャッシュ積み立てはいかがだったでしょうか。
まとめ | |
楽天キャッシュ積み立てとは? | 楽天カード積み立ての代わりに、投資信託が買える 2022年中は1%還元 インデックスファンドも買える |
楽天カード積み立て | 手数料0.4%以下はポイント還元率0.2% それ以外は1%還元 |
設定例 | 楽天カードと合わせて上限は10万円まで |
楽天キャッシュ積み立てなら、低コストのインデックスファンドも1%還元。
つみたてNISAも対象ですから、必ず設定しておいてくださいね。
老後資産2,000万円を用意するために、今つみたてNISAは話題が話題を呼び、口座開設する方が急増しています。
投資初心者はまずは楽天証券でつみたてNISAを始めて、楽天ポイントでお得に少額からインデックス投資を始めましょう。
【つみたてNISA】まとめ記事
つみたてNISAについては、理解できましたか?
資産運用が初めての人は、利益が非課税になってお得な、つみたてNISAが入門編です。
つみたてNISAについてのまとめ記事です。つみたてNISAについて、全体を理解しておきましょう。まとめ記事は、「この記事を読む」をタップしてください。