つみたてNISA
おすすめ証券口座ランキング
楽天証券
おすすめ度:
公式ページ:https://www.rakuten-sec.co.jp/
証券口座の中で唯一身近な、「楽天ポイント」を貯めたり使ったりできるネット証券です。
ポイント投資で有名で、今1番お得に運用できるネット証券です。
取扱銘柄数は以前まで最多を誇っていたSBI証券と並び、人気の「eMAXIS Slim」シリーズの取扱いもありますので、商品ラインナップに困ることはありません。
楽天証券で始めておいて困ることはないので、誰にでもおすすめできるネット証券です。
SBI証券
おすすめ度:
公式ページ:https://www.sbisec.co.jp/
SBI証券はネット証券シェアNo.1の証券会社で、多くの投資家が口座を持っています。
証券口座と言えばSBI証券と言っても過言ではないでしょう。
低コスト、豊富なラインナップで投資家には必須の口座です。
マネックス証券(ideco)
おすすめ度:
公式ページ:https://www.monex.co.jp/
マネックス証券はNISA口座での取引手数料は無料になっています。
NISAやつみたてNISA口座を開設するにはマネックス証券がとてもおすすめです。
業界最安水準の手数料を目指す「eMAXIS Slimシリーズ」の取り扱いがあるため、長期の資産形成で有利になります。
iDeCo証券口座ランキング
マネックス証券
おすすめ度:
公式ページ:(#PR)https://www.monex.co.jp/
イデコといえばマネックス証券と言っても過言ではないくらい、低コストの投資信託のラインナップに優れています。
手数料業界最安水準を目指す「eMAXIS Slimシリーズ」で唯一、全世界株式(オールカントリー)の取り扱いがあるネット証券。
これからイデコを始める人は、マネックス証券・eMAXIS Slim 全世界株式が最強の組み合わせです。
SBI証券
おすすめ度:
公式ページ:(#PR)https://www.sbisec.co.jp/
SBI証券はイデコの口座開設数No.1のネット証券で、多くの投資家が口座を持っています。証券口座と言えばSBI証券、と言っても過言ではないでしょう。
2018年11月から「低コスト」と「多様性」こだわった商品ラインナップを扱うセレクトプランがスタートし、マネックス証券に劣らない低コストの商品が揃いました。
「eMAXIS Slimシリーズ」の取り扱いもあるので、誰にでもおすすめできるネット証券です。
楽天証券
おすすめ度:
公式ページ:(#PR)https://www.rakuten-sec.co.jp/
楽天証券のイデコでは現状は「eMAXIS Slim」シリーズの取扱がなく、低コストのファンドを選ぶとなると「たわらノーロード」の一択になってしまうため、現状はあまりおすすめではありません。
楽天証券のつみたてNISAはとても優秀ですので、つみたてNISAと口座を一元管理したい場合は、楽天証券でイデコ口座を開設しておくと、同時管理が便利です。
投資信託で選ぶなら、「eMAXIS Slim」シリーズがあるマネックス証券かSBI証券で口座開設してください。